ホーム
3フォロー
21フォロワー
優秀なエンジニア × ITプランナー=社会変革
大石 壮吾株式会社リクルートコミュニケーションズ アドテクノロジー開発部 部長
ITプランナーと共にプロダクトを作り日々改善しているエンジニアですが、我々がデジタルマーケティングの分野においてプロダクト開発を始めるようになってから求められるスキルが大きく変化しています。 私が二十数年前に自身のキャリアをエンジニアとしてスタートさせた時とは異なり、コンピュータサイエンスなど数理科学分野の深い知識、専門性を持つエンジニアが組織の大半を占めるようになりました。 情報誌を作るためのシステムや通常のWEBサービスの開発を行っている時代とは人材がだいぶ変わっています。他社も広告事業へ優秀なエンジニアが集まっていると聞きますが、明らかに彼らが生み出すロジックやアルゴリズムが事業収益に直接的に影響を及ぼしています。 それまでQCDがエンジニアの目標だったりしたのですが、明確に売上や効果というものが目標におけるようになり、エンジニアに求められるスキルだけでなくエンジニアの評価自体も大きく変化しました。 こういったエンジニアの変化に伴い、ITプランナーに求めることも変わってきています。大前提としてはテクノロジーが好きであることがあるのですが、目の前の課題をテクノロジーの力で解決できないかという発想をすぐに出来るかどうかと各論で実現可能かどうかを考えられる知識が必要かと思います。何となく出来るでなく、具体的にどうやって実現するのか、その難易度は?といったレベルでです。思考や改善のプロセスのスピードを上げるために自身の中でいかに完結できるかがポイントで、それが複数の人間にまたがると伝達のためにスピードやクオリティが低下します。この意味でエンジニア出身者が相性がいいのですが、近い立場で仕事をされてきた方も活躍されています。 前述のエンジニアと会話する際もある程度高いレベルで会話が出来ないとエンジニア側のストレスにはなります。よくエンジニアがビジネス側を理解して欲しいということを聞きますが、もちろんそれはそれで必要なのですが、ビジネス側もエンジニアの言っていることを理解する必要があると思っています。 お互いをリスペクトしながら、はじめて良い仕事、良いプロダクトが出来ると考えています。
116Picks
NORMAL