Picks
690フォロー
50フォロワー
データは「高価な作物」、農業ビジネス大手が農家の情報を欲しがる理由
Bloomberg Businessweek
石 泰成farmally 代表
このコメントはアカウントを作成すると読むことができます。
331Picks
日本で活動する主なCVC/VCリスト
note(ノート)
石 泰成farmally 代表
このコメントはアカウントを作成すると読むことができます。
156Picks
「食のユニクロ」目指す、コメ卸4代目の危機感 神明、M&Aと企業立て直しで食業界に旋風
日経ビジネスオンライン
石 泰成farmally 代表
このコメントはアカウントを作成すると読むことができます。
195Picks
「とりあえず飲み会」の人脈づくりに物申す|リンクトイン 村上臣
Forbes Japan
石 泰成farmally 代表
とてもいい記事。批判的な意見もあるようだが、自分は村上さんが目指す姿にワクワクした。 SNSの運営についてはあまり知見はないが、仮に自分がリンクトインを運営するのなら、以下の順で取り組むと思う。 1:現ユーザーのアクティブ率を上げる(毎日ログインする人の割合を上げる) 2:新規ユーザーを増やす 村上さんが仰る通り、まずはマネタイズの前に投資フェーズ。日本のユーザーがログインしたくなるようなサイト設計を作ることが先決で、サイト内が活発になってきた段階で新規ユーザー獲得施策を打ち、定着させる。 アクティブ率を上げる為に、⑴投稿数の多いユーザーを増やす(ヘビーユーザーを増やす)⑵1投稿あたりのコメント数を増やす(フォロワーを増やす)が多分指標になるんだろうか。 自分は5年前くらいにリンクトインに登録したが、当初はデフォルトが英語で、英語が堪能ではない自分はその時点で萎えた。かつ、知人がほとんど投稿しておらず、ウォールが英語でびっしりで二度萎えた。 ビジネスを軸にした日常のコミュニケーション、情報発信がされる場になるなら自分は毎日使う。その中で、知人の仕事の近況やキャリアを知れればそれを起点に協業や新しいキャリアが生まれる。そういう場になればすごくワクワクする。 単なる転職サイトや人材紹介、スカウトの場にはなってほしくない。それなら他のサイトで十分、供給過多だと思う。方向性としてはyentaが近いんだろうか。個人のキャリアを相互に理解した上で、より日常のビジネスコミュニケーションがオンラインで活発にされる場ができればすごく素敵だと思う。そういう場を日本に作るリンクトインの仕事はすごく魅力的だと思う。
263Picks
買わないお店のオーダースーツ体験
Fabric Tokyo(ファブリックトウキョウ)
石 泰成farmally 代表
このコメントはアカウントを作成すると読むことができます。
144Picks
郊外から東京都心まで……閉店ラッシュの「TSUTAYA」、レンタル実店舗に未来はある?
ハーバー・ビジネス・オンライン/最前線ビジネスパーソンの『知りたい』に応えるビジネスメディア
石 泰成farmally 代表
このコメントはアカウントを作成すると読むことができます。
516Picks
NORMAL