• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

新 iPad Pro発表、最安16万8800円から。Apple史上最薄・M4初搭載で性能4倍・Ultra Retina XDRディスプレイ採用

440
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


選択しているユーザー

  • ユーザベース SPEEDAアナリスト

    何名かの方がコメントされているように、AppleとしてはノートPCではなくタブレットをメインに据えようとしているように見える。
    そしてLLMが進化する中での競争戦略という意味で、合理性があると思う。

    一般的なディスプレイとキーボードがあるノートPCの形は「クラムシェル型」と呼ばれる。スープのクラムチャウダーの「クラム」と一緒で貝殻、とくに二枚貝を指す。
    PCは生産性ツールとしてWindowsが強い領域。一方で、Windows・PCが普及した時期とは異なり、今はスマホが誰もが持っていて、一番接するデバイス。ただ画面が小さい。
    でも同じ形(フォームファクタ、と呼ばれる)だと、使い方を変えるのは難しい。またスマホは「多頻度・短時間の用途」には打ってつけだが、文章を書いたりスプシのような「長時間連続の用途」には音声入力などは不十分でSiriとか広がらなかった。でも生成AIが一気に進化している。
    だから、Appleとしてはタブレットという違う形で競争軸をずらして、画面が大きくスマホでは満たされない領域を、スマホに近いインターフェース・フォームファクタのタブレットで時間をかけて取りに行く競争戦略に見える。

    Appleも、デザインやコーディングなどの領域ではPCのシェアは高いだろうし、そこは続けるだろう。
    ただ、マスにとってはスマホに近いインターフェースのほうが長期的には使いやすいと思うし、スマホ・LLMネイティブ世代は長期的に増加する。LLMによって、今まで音声とかテキストの曖昧な指示では上手くいかなかったものも使い方含めて進化・変化することに賭けて、競争軸をズラすことで長期で勝とうとしているように見える。

    そうすると次に発生すること、そしてAppleがこれまでやってきた勝利の方程式でもあるのが、廉価版と中古品のサイクルによって、ボリュームをとりに行くこと。
    WindowsやChrome Bookは、どう出るか?


注目のコメント

  • badge
    大手車載部品メーカー 次世代製品設計担当部署 課長 博士(工学)

    ラップトップにすら搭載されていないM4チップを搭載してくるあたり、Appleの本気度が垣間見える気がします。
    プレゼンではしきりにAI対応に関してアピールしていましたし、ディスプレイ技術、放熱技術など最新技術をふんだんに盛り込んだデバイスであることが伺えます。
    かつては最新技術を盛り込むならばデスクトップやラップトップから、というのが主な流れだったと思いますが、半導体の処理能力に加え、ディスプレイ、カメラといった周辺技術の性能をアピールするにはモバイルデバイスが格好のターゲットになりつつあります。
    個人的にはあの薄さで放熱性能を20%向上させた技術に興味があります。
    プレゼンではグラファイトを活用したことが述べられていますが、グラファイトシートを放熱部材として活用するのはすでに市場でも実績がある技術です。
    従来の素材をパワーアップさせているのか、それともあっと驚くような使い方をしているのか、分解記事が今から楽しみです。


  • badge
    DEARWONDER CEO & CWO

    期待通りのiPad Pro

    M4搭載で超高速、高画質、そして薄型軽量。はやい、きれい、うすい、かるい、これだけ揃ったら買うしかないですね。

    買うなら13インチ。でも高い… Apple Pencil Proなども買い揃えると30万円超えになっちゃう。少し悩むふりをしよう。


  • badge
    株式会社みんなの銀行 取締役頭取

    13インチモデルで厚さ5.1mmを実現したことは脅威的ですが、個人的には軽さに注目です。
    13インチ/Wi-Fiモデル579gは6世代iPad Proと比較して約100gの軽量化に成功しています。
    iPadを持ち運びするときはバックが重くなりがちですが、この高スペックで軽量化を実現したAppleは流石ですね。

    ただ、M4チップ/2TBは普段利用の方はもて余すでしょうから、クリエイターの方など向けに専門デバイス化してきた印象です。
    (さすがに40万越えは手が出しづらいですね)


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか