• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

関東・甲信越・東北地方に「令和版帝国大学」を 高等教育に東西格差

NEXT MEDIA "Japan In-depth"[ジャパン・インデプス]
2
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


選択しているユーザー

  • badge
    A.T. Marketing Solution 代表 VISOLAB(株)CMO マーケティング、ブランディング

    なんか時代錯誤な感じがします。

    かつての帝国大学は旧制高校とセットでエリート教育を担ってきました。
    帝国大学に入るというより、中学卒業後の旧制高校に入る段階に選別される「高校、大学一貫教育」だったのです。そのエリート教育が戦前の日本を間違った方向に導いたとの理由(GHQの意向)で解体されて今の体制になっています。

    既に多くの県立大学には理系学部があり、今更「令和版帝国大学」などつくる必要があるのでしょうか。だいたい「帝国大学」の定義は何なんでしょうか。

    今では「求められる理系人材の中身」も変わってきています。従来の工学部や理学部だけでなく、数学やデータサイエンスのような分野の重要性が高まってきています。典型的な文系大学である一橋大学は数年前からデータサイエンス学部を新設し、大変な人気になっている。

    なにより、理系人材を増やしたければ理系大学卒や大学院卒の初任給をもっと上げてあげないといけない。理系学生の初任給が文系学生より高い国も多い。
    そうしなければ理系学部が増えても理系学生は増えないと思います。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか