• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

アップル、次期iOSへのAI機能搭載でオープンAIと協議-関係者

170
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


注目のコメント

  • badge
    ㍿Laboro.AI 執行役員/マーケティング部長

    3月に報じられたiPhoneへのGoogle 生成AI Gemini搭載の報道に続く、今回のOpenAIとの協議報道です。

    現時点でその真偽は不確かな状況ですが、 これだけを見ると、Appleが生成AIの完全自社開発は諦め、他社技術を採用する方向へと動き始めている様子が窺い知れます。(一方でオンデバイス向けは自社開発するとの報道もあります)

    生成AIとくにLLMの開発を巡っては、Appleは、OpenAI&MicrosoftのChatGPT、GoogleのGemini、MetaのLlama、AnthropicのClaudeなどの開発競争には明らかに遅れを取っている状況ですし、プロダクト開発では、GoogleのPixcelやSamsunのGalaxyに後塵を拝しています。

    ですが、見方によっては後発者利益を狙った戦略と捉えることもできます。ある意味で実験的に公開されているLLMサービスとは異なり、スマホというプロダクトに搭載することは、より高いサービス品質を求められることに間違いありません。そのため、自社よりも開発力があり、その時点で最も性能の高い他社技術を取り入れることは有効な戦略の一つだと考えられます。

    とくに強いブランドロイヤリティによって支えられているAppleファンの顧客基盤を思うと、開発競争に遅れることよりも、実験的な低品質なサービス実装で失望させられることの方が離反ダメージが大きいはずです。実際、Appleのこれまでを振り返っても、矢継ぎ早に新機能を搭載することよりも、確かな品質を追及することを優先してきたように思います。

    生成AIを巡る競争は、現時点ではアルゴリズム開発が主戦場で、徐々にプロダクト開発・サービス開発のフェーズに入ってきた状況です。先行者利益が勝つか、後発者利益が勝つか。各社の思惑がそれぞれに異なり、異なる戦略での戦いが繰り広げられています。


  • badge
    株式会社LayerX ML Team Manager

    iOS端末に搭載されることで、さらに大量のデータを取得しうる点からも、どのモデルが採用されるのかは重要なように思います。iPhoneをはじめとしたApple製品は、ITリテラシーの有無にかかわらず老若男女誰でも持っているので。


  • badge
    (株)Focus on 代表取締役 /『AI時代のキャリア生存戦略』著者

    Google GeminiよりもGPTの方がハルシネーションも少なく実用的なので期待しています。
    ただ、まだ提携先が確定していないのであれば、いまのところ最も優れているClaude3を搭載するのがベストだと思います。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか