• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

スタバが「紅茶特化店」を増やす理由。タリーズも全国30店展開

130
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


注目のコメント

  • badge
    チェーンストア研究家・ライター・批評家

    日本のみならず、世界のチェーンストア全体で、なぜ「紅茶チェーン」が広がらなかったのか、ということは、よく話題に上るトピックですね。

    以下のXのリンクは、その議論を考えるのに、とても興味深いトピックです。参考までに。

    https://x.com/aristocrats_tea/status/1756177551519801794?s=46

    この投稿のリプライなどでも触れられているかもしれませんが、紅茶はゆっくり嗜むもの、というイメージがあり、いわゆるファストフードとの親和性が悪かったのかなあ、なんて思います。

    いずれにしても、そんな紅茶の注目が上がっているとのことで、チェーンカフェにおける紅茶の存在感がどうなっていくのか、注目ですね。


  • badge
    コマースプロデューサー

    私も含めてコーヒー好きの人にとっては「コーヒーは皆飲めるもの」と思いがちですが、20代の人と話すとコーヒー飲めない・飲まない人は意外と多いと気付かされます。紅茶のサードプレイスは、ビジネス拡大の一手になりそうということでしょうね。


  • badge
    食品流通業 未来社会デザイナー

    紅茶派の私としては、選択肢が増えてありがたい話です。
    スタバは2016年夏に「スタバが満を持して挑む、日本の「お茶革命」」と
    「TEAVANA」を投入した旨 東洋経済ではとりあげていますが、改めてまき直しということかと思います。
    https://toyokeizai.net/articles/-/138253
    ※2016/10/02 記事

    コーヒー好きに比べると紅茶好きの方が少ないので、なかなか拡がらないということでしょうか。
    「緑茶派、紅茶派を圧倒して約7割がコーヒー派!」
    https://weathernews.jp/s/topics/202011/100095/

    嗜好品ですから、健康効果、新しい飲みかた、ライフスタイルのイメージなどで、ぐーんと伸びる可能性はあるのではないかと期待しています。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか