• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

女性賃金、男性の75% 程遠い「欧米並み」実現

時事ドットコム
79
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


選択しているユーザー

  • サンバイオ株式会社 HR Manager

    男女の賃金格差は、男女それぞれの平均賃金を比べて計算しているわけで、男が100とした場合、女性は75という話なわけですが、どこの会社も男性のほうが役職についている割合が高いと思われます。

    そのことから考えるとこの程度の差しかないんだな、と思うのが私の感想です。

    会社によっては役員は男しかいないとか、初の女性役員とか、そんなことが話題になったりする中で、この程度の差しかないということは、日本の役職者の報酬は相当低い、正規非正規の賃金格差は意外とないのかなと思いました。

    この格差は男女の役職占有率と近似値な気がしますので、この数字は数字で意味があると思いますが、同じ職位の男女格差を見てみると、逆転も当然あるはずで、また違った見え方になるんじゃないかなと思います。

    というよりも、女性の社会進出、リーダーが少ないことを問題とするとすれば、会社単位での統計であれば、全社員の女性比率、課長の女性比率のような統計のほうが、より解像度高く実情を理解しやすいのではないかと思います。

    社会全体だと職位がバラバラなので難しいかもしれませんが。


注目のコメント

  • badge
    VOLVE / 慶應義塾大学 / ソトナカプロジェクト

    企業としては、男女で差別しているわけではなく、男女間の職種や役職の偏りが、結果的に賃金差になっただけというロジックもあるかもしれませんし、実際にそういう主張も目にします。他方で、例えば女性管理職比率のような数字は、個別としての昇進できそうな女性だけに目を向かせがちですが、平均賃金のような数字は、集団としての男女間で昇進やキャリア継続の格差が生じないように、という点に目を向かせる効果もあるかと思います。その結果、より中長期的でより本質的な施策につながりやすい、という効果があると思います。


  • メーカー Procurement & Planning

    一般職と総合職とかそういう区分も除外した結果を出してくれると議論のベースになるのだけどこれではメルカリの調査結果の方が遥かに有意義。

    メルカリ社員、男女の賃金に37%の格差。職種・グレード同じ男女に「説明できない」差が生じた理由
    https://newspicks.com/news/8938933

    「約3万円低い賃金が提示され…」いなば食品“入社拒否”した女性が“給与3万円ダウン”の衝撃証言!《いなば食品側は「事実誤認」との見解を示すが…》
    https://bunshun.jp/articles/-/70256
    "「一般職の方が、総合職のお給料として提示されていた金額と比べて、“金額が低くなった”と事実誤認されたのだと思います」"


  • badge
    日本総合研究所 理事

    人手不足だから女性活躍を推進すべきという視点もありますが、人手不足だから女性活躍を推進せざるを得ないという企業の本音もあると思います。どこまで政府が関与すべきか、難しい問題だと思います。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか