• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

前澤友作が激怒したメタ社の「詐欺広告」がヤバかった…元有名政治家を騙った「投資詐欺」の全貌

42
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


選択しているユーザー

  • 長崎県立大学 地域創造学部

    例え有名人を勝手に使わなかったとしても、違法にお金をとっている時点が犯罪である。それをある時に犯罪であるならば、なんでもいいやということで、有名人を勝手に使った結果思ったより利益を得ることができたと言うことでしょう。逆になぜ今の今までに普及していなかったのかと思えるほど簡単なロジックです。
    それにしても、個人的に面白いのは各社の姿勢の違いです。
    各社とも実際にライン登録をしたりなどさまざまな形で潜入をしていますが、気になるのは潜入先です。ここでは泉房穂氏を扱っていますが、他には前澤氏や堀江氏など各社によってさまざまです。


注目のコメント

  • badge
    第一生命経済研究所 首席エコノミスト

    2カ月前にフェイスブック上で私の偽アカウントが29個検出されたので、メタ社に「偽装アカウント」と報告しましたが、現時点で2個しか消えてません。


  • 法政大学大学院 / 機械工学専攻 NewsPicks Curationインターン

    生成AIの登場で、なりすましや詐欺などの見分けがつきにくくなってきています。これらを見分けるサービスを作ったら結構、需要があるのではないかなと思いました。


  • mimic.resistance, CIO

    メタ社に依存しない社会作りをするしか解決策無さそうだと思うんですが。
    極端な話、Facebook広告はもれなく全て詐欺広告です。と、メディアが告知できるレベルになるとか。
    広告を出稿する企業がどこまで割り切れるか、Facebookを利用する層の中で詐欺に脆弱な人々のリテラシー強化など問題は山積みですが。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか