• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

レザー非使用のアップル、ファインウーブン製アクセサリが耐久性に難アリのため製造中止? 他の素材に移行か

18
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


選択しているユーザー

  • badge
    三菱総合研究所 執行役員兼研究理事 生成AIラボセンター長

    皮革だけ止めても、食肉が残れば、廃棄物が増えるだけな気もします。


注目のコメント

  • badge
    日本IBM サステナビリティ担当 シニア・マネージング・コンサルタント

    まず、なぜアップルはレザーの使用を廃止したのか、というところについて解説します。
    レザーは動物由来の素材であり、畜産業は温室効果ガスの排出量が多いと言われています。アップルは、2030年までにサプライチェーンの100%カーボンニュートラル達成を約束しており、環境への影響を減らすために、製品における動物由来素材の使用を削減する取り組みを進めています。
    また、レザーを代替素材とすることで、動物倫理に敏感な層へのアピールにも繋がります。

    一方でアップルによると、ファインウーブン素材はポリエステル92%、うち再生材を68%使用した生地ということで、再生材をうまく活用した素材だといいます。つまりは、レザーの代替素材として思い浮かぶ人も多いと思われる植物由来素材ではありません。一方で、うまく人気を得られれば、プラ再生材の世界的な利用拡大に寄与する可能性があったと思います。

    繊維が非常に細かく織られており、丈夫で破れにくい特性がありますが、傷の部分が逆に目立ちやすい、シミが残りやすいという特性が、利用者によっては不評だったようですね。
    素材の質や環境性能がよくても、常に持ち運ばれ傷がつきやすいスマホや腕時計に利用する商品特性がその素材に合わなければ不評になるのは当然のことで、新たな機能性素材の開拓に期待せざるを得ないと思います。


  • 個人的にやや驚いたことは、EUでの環境規制で「繊維製品」が先に、しかもかなり無理めな線で出てきたこと。容器包装が随分騒がれましたが、そっちはどうも思ってたようには動いていないようです。
    もちろん理由はわからないですけれど、業界の素材に対する知識の差、なんてのもあるのではと。包装の業界は、協力する姿勢は見せながらも「社会が回らなくなりかねん」ような規制には正面から反発してるように思われます。
    一方、この国でもそうですが、「消費者に近い」業界、担当者ですら「あきれるほど素材のこと知らない」ことが多々あります(聞きに来られて「こっちがあ然とする」なんて珍しくもないようです)。
    そんな中で「いいとこしか見ずに」なんかやるとこういうことになる、今後も頻発するような予感がします。まあこんなものであれば、お好きにどうぞ、って感じですが(笑)。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか