• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

大手PR会社傘下のベンチャー人事部長「労働者守られすぎていませんか」 X発言で波紋...広がる論争

202
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


選択しているユーザー

  • サイバー大学客員教授 弁護士

    日本は「賃上げ」よりも「雇用の確保」に重点が置かれています。
    法制度上は厳しすぎる解雇規制があるので、この発言はしごくまっとうだと私は思います。

    解雇規制を緩和・撤廃すれば、解雇が容易になるので労働者だけが不利益を被ると考える人が多いと思います。
    しかし、解雇が容易になれば「試しに使ってみるか」ということで採用の受け皿が飛躍的に大きくなります。
    受け皿が飛躍的に大きくなれば、転職の結果「自分に適した仕事」に当たる可能性もウンと高くなるのです。
    自分には合わない仕事をやらされて同僚に迷惑をかけまくって(銀行窓口で働いていた時の私がそうでした)、それでも我慢してしがみつくのと、適職を求めて飛躍的に大きくなった受け皿に飛び込むのとでは、後者の方が圧倒的に幸せです。
    また、厳格な解雇規制があるために正面切って「クビ」とは言われず、閑職に飛ばされてネチネチと退職届を出すようにプレッシャーをかけられると精神を病んでしまいかねません。

    厳格な解雇規制を緩和・撤廃して人材の流動化を促進すれば、日本経済にとっても大きなプラスです。


注目のコメント

  • 家具職人 所長

    あえて、、、

    「仕事が嫌になったからわざとこういう発言してるのか?と思うレベル」
    →どこが仕事が嫌になってるか全くわからない

    「なぜ労働法が存在しているのかを理解していない人事部長ってかなりまずいような......」
    →そもそもの労働法が間違ってるから意見しているのではないか

    「22卒で人事部長ってどんな世界なんだ」
    →22卒で人事部長の何が悪い

    「人事部長が実名顔出し社名ありでこれ投稿してるの、最高にアウトと思うわ」
    →それだけの覚悟で喋っているから何か問題があるのか


  • 某上場企業 内部統制部門 部長

    全然おかしなことを言ってない。

    『現在の職、仕事を維持することが、その人を守ることになる』と思っている人がこの人の投稿を批判していると思うけど、それが本当にその人を守るためになるのか?転職した方が良いことある、という選択肢に目を向けてないよね。


  • Web系

    なにかの発言を自分の都合の良いように解釈する人は多いですが、逆に都合の悪いように解釈する人もいます。労働法の規制をゆるくしようと言う発言を、勝手に社員を好き勝手クビにしたいと解釈してるとしか思えない。ちなみに解雇規制の緩いアメリカでも好き勝手クビにできるわけではない(そのためNetflixは多額の退職金を払っている)。

    > 「なぜ労働法が存在しているのかを理解していない人事部長ってかなりまずいような......」

    日本人って歴史的にルールをお上が考えて民は意見できないという歴史が長いせいか、ルールの改善がバチクソに下手な民族なんですよね。現状を変えることがそもそも悪だと思っている。大抵議論にならない。

    > 人事部長が実名顔出し社名ありでこれ投稿してるの、最高にアウトと思うわ

    社会的責任を伴って発言してるほうが偉いに決まってる。揚げ足取りのクソリプ。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか