• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

【保存版】パフォーマンスを上げる「健康ルーティン」85選

NewsPicks編集部
2465
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


選択しているユーザー

  • badge
    メンタリング株式会社 代表取締役 /新規事業人

    運動や睡眠そして飲酒の情報は溢れていますが、意外に盲点なのが目の疲れ。
    デスクワークの人は目を酷使しているはずです。そして仕事外でも常にスマホを見ているので、酷使を実感です。目を酷使している人は肩凝りもある人多いと思うので、なんとかしたいですよね。

    ・mtgが終わったらぼーっと遠くを見る 
       1時間ごとというよりmtg終わったらでも良いかも。やってみます
    ・ニュースは読まずに聴く
       というのを継続中。Google homeやVoicyにて
    ・気づいたら遠くを見ながら首と肩を回す
       肩凝りやばいっす


注目のコメント

  • NewsPicks 副編集長

    神経質になりすぎない範囲で、かなり実践していきたいものばかりです。共通していて、一石二鳥にも一石三鳥になりそうなのが、

    ⭕️運動→現代の「百薬の長」
    ⭕️マインドフルネス(遠くを見ながら?!)
    ⭕️気になったら病院に行く
    ⭕️ナッツ・自炊
    ❎お酒→禁酒 or 節酒/機会飲酒
    ❎タバコ→禁煙

    など。あと稲葉先生の「習慣にこだわりすぎない」のもメンタル的にも良さそうです。

    健康はもちろん、長期投資の視点から見ても面白く、経済メディア的なインプリケーションが多いです。


  • badge
    OpenWork 代表取締役社長

    100シリーズで85選ということは、どなたか直前で辞退されたのですかね…残りの15選はコメント欄の皆さまのルーティンを参考にしたいと思います。
    私の健康ルーティンは"愛犬とのあさんぽ(朝散歩)"です。雨が降っている日でも、大雨でなければ愛犬にレインコートを着せて、散歩してます。メカニズムはよくわかりませんが、幸せな気持ちになれるのと、今日も一日元気に過ごそうという活力が湧いてきます。


  • badge
    株式会社ナウキャスト 取締役会長

    とても良い特集。昨日の「食」に関する特集と合わせて読むと、より実践的になるように思う。何事も程度問題ですが、体の動かし方と、何を食べたり飲んだりするかが、健康を大きく左右するということがよくわかりました。お店に行った時のメニューの選択が少し変わりそう。
    もう一つ、Newspicksには優秀な医師のPickerの皆さんがおられるので、こういう特集が組める、ということを一つの価値として感じた。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか