• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

小米、中国発EV革新の伏兵 「Appleカー」の夢 現実に - 日本経済新聞

日本経済新聞
10
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


注目のコメント

  • badge
    ニューモデルマガジンX 代表取締役社長兼編集長

    電動車が普及モードに入った時、最も多くの果実をもぎ取るのは誰なのでしょう。


  • 元証券マン(京都市在住) 証券アナリスト資格

    これは驚異的なニュースです。
    AppleがEVから撤退した一方で、スマホメーカーの小米がとんでもない低価格の高級EV車を開発してきました。

    1充電で800kmの航続、静止から300mのスピード2.78秒、しかも価格が約630万円という超低価格。
    それは、テスラの1/2以下、ベンツの約1/3、ポルシェの約1/5という値段。

    電池はCATLの開発した麒麟、モーターは2万1000回転というテスラと同等の世界最高水準の性能、そしてBYDが採用しているCTBというボディ構造。

    全てが最先端のレベルを有しながら、他社の同性能のEVと比較して格段の安さ。

    スマホというある意味パソコンメーカーが最先端の性能のEVを作れるということを証明しましたね。

    もはや、EVの製造に企業の垣根は存在しないということになります。

    その一方でBYDはチャイナの企業で、テスラは同国に工場を有しているということから、技術の漏洩は防げないということなんでしょうね。

    しかし、チャイナがEVで世界を席巻するという構想は限りなく可能性を帯びてきました。

    そして彼らは同国の自動車をEV化することで、Co2対策を大きく進展させるという国策も、同時に達成することの道筋を見出し始めてます。

    これは大変なことです、全く侮れませんよ。


  • ŌGIRI☆倶楽部 見習い/ BtoB企業 製品担当課長

    Xiaomiが自動車で利益出るまで持つか
    今の価格で利益出るとは到底思えない

    クルマは耐久消費財なのだから、何があっても10年以上面倒見ないと行けないのよ
    安全も担保しながら

    わかってるかな?


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか