• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

【急成長】日本市場を狙う、物流ユニコーン が凄い

NewsPicks編集部
715
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


選択しているユーザー

  • 密売交易 Contemporary Artist

    色々観ながら考えさせられる回でした。

    ・UAEなど「都市ー道路ー都市ー…」みたいな搬送構造で、片道2車線以上とかだといけるけど、ごみごみしだすしだす都市の中に入る前に物流拠点があるとなおスムーズなのかも(そこから小回りのきく運送手段、人が運転?)
    ざっくりとした運転精度でも許容できる道路条件が必要そうな…日本だとそんな構造は…北海道くらい?

    ・こういう自動運転で気になるのは不確定因子の人間の扱いで、例えば地域のヤンキーが面白がって色々チョッカイとか出してきたり前方で急ブレーキとかかけてきたり…みたいな妨害行為はどうすんだろ?
    (それこそコンボイに変形して賊を蹴散らす世界線があると胸熱)

    ・ガソリン車製造時の2倍以上製造時にCO2が出るEV、10万キロあたりでようやくトントン…で電動トラックなら尚のこと。それまでの電池メンテナンスは?その際の環境負荷は?一台あたりの寿命は?データセンターなどの発電の負荷はどのくらい?このサイズだとかなり重く道路メンテナンスの機会も増やす=アスファルト整備も増加、これも確か環境負荷が大きいはず。
    +
    既存のトラック輸送に当てはめて計算したらこうなった!の結果が知りたい…けど環境に優しいイメージは正直ピンとこない。あちらの国特有のビッグマウスなんじゃないの?
    安くなる…って中国産EVトラックを運用するって事?
    それだと産業振興の面で欧米圏がすんなりOKださないのでは?

    考えれば考えるほど
    「うーん…」
    ってなっちゃう。
    これもグリーンウォッシュの一つの事例にならなきゃいいけど。。

    ・いつもBダッシュとかZ世代置いてけぼりトーク全開のNao氏、に今回Ray氏も乗っかってくる構図が見え始めて、Yuzu氏が反応に困る😅がちょっと面白かった。
    というかダイエットコークが好き…とかNao氏にばんばん趣味嗜好が暴かれすぎて草
    アカウントのサムネイル写真がイカツイのはギャップ狙い?🤣


注目のコメント

  • NewsPicks 編集委員(ニューヨーク支局)

    人口約1000万人は、日本の10分の1以下。そのスウェーデンはボルボの城下町、ヨーテボリで生まれた注目の物流ベンチャーがEinrideです。一見すると、電動トラック(人間が運転)や、AIを使った無人トラックを作っているスタートアップですが、本質はソフトウェア企業に近い。

    彼らはEVトラック、EV無人トラックをもっとも最適に運営するためのソフトウェアを中核にしており、このプラットフォームの上に、大量のEVトラックを運営するというモデルをとっています。なのでEVトラック2000台を契約したUAEとのディールも、トラックそのものは売らず、そのインフラ作りをしてあげて、輸送キャパシティを販売する。

    ちなみにEinrideは日本に上陸するという噂が出回っており、今から楽しみです。僕の予想は、サントリーなど飲料系企業の物流などを狙うと思います。


  • badge
    東京大学 大学院工学系研究科 航空宇宙工学専攻 教授

    さりげなく凄いキーワードが散りばめられていると思う.
    数日前にたまたま書いたコメントを再掲します.
    https://newspicks.com/news/9672058/?ref=user_2112738
    自動運転、自律走行が乗用車から始まると考えたら間違いです。荷物を運ぶ小型の自動走行ロボットから始まり、数を増やし大型化し、誰もが安心、安全を認める存在となり、それに人を乗せましょうと考えるようになり、...という道もある。

    それにしても,トヨタが e-Paletteを発表してオリンピックで走らせるとかしていますが,それを見ても日本はなぜモビリティ単体しか考えられないのでしょうか.そこからステージを上げて,都市交通のプラットフォーム,OSを思考・試行しようという集団が現れないのだろうか.

    すこしズレますが,1対多運航はドローン(無人航空機)の世界では研究とルール作りが始まっている.これまで一人の操縦者が1台の機体を目視で監視しながら飛行していたところを,⼀⼈の操縦者が複数機体を運⽤するさせて効率向上とコストダウンを⽬指す.
    https://drone-journal.impress.co.jp/docs/news/1184798.html
    そこからの類推すると,将来の自動車やトラックを現在の延長線上に考えるのが視野を狭くしている.一台一台は自動化・自律化されたロボットであり,その群制御を社会の中でどうするのかを考えるべきだと思う.


  • NewsPicks編集部 記者

    今年の4月からトラック運転手の労働時間規制が厳しくなり、物流が逼迫すると言われています。そんな日本の救世主となるか。今回取り上げるのは、完全無人EVトラックのEinrideです。
    取材していて一番驚いたのは、彼らが思い描く「未来のトラックドライバー」のあり方。スクリーンがいくつも並んでいて、ゲームを操作する感覚で複数台のトラックの積み下ろしを操作する。これなら免許のない私でもできるかな…
    トラックを売るのではなく、物流のキャパを売るというビジネスモデルも興味深いです。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか