• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

日本人はなぜ勉強しなくなるのか?「世界最高の子供」が「低レベルの大人」になるワケ

487
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


選択しているユーザー

  • 某損保 社内SE

    日本人が勉強しない理由を『企業が専門的知識を評価しないからだ。』と言っているが、本当にそれが原因かなと感じた。

    これだと専門的知識を評価されて企業に入ればまた勉強しなくなるのではないか?
    社内の評価制度でも常に学び続ける仕組みになっていれば良いが、そんな企業は少ないように感じる。

    もっと根本的に学ぶことが楽しいことだと子供の時に思わせることが大事ではないか。
    親が楽しんで勉強している姿を見たことある子供は少ないだろう。勉強=受験という考え方を取り除き、勉強は知らない新たなことを知れる楽しいことだという考え方にアップデートしたほうがよいと個人的には思う。

    大人のリスキリングも話題になってきているので、学びやすい状況にもっとなれば良いなと思う。


注目のコメント

  • badge
    B.LEAGUE チェアマン /日本バスケットボール協会 副会長

    日本人というより、人間はやらざるを得ない状況に追い込まれると相対的に頑張る、結果に繋がりやすくなるという性質があると思います。

    仕組みや環境、つまりシステムの問題ではないかと。

    小、中の義務教育というシステム、中で頑張らないと良い高校へ、高で頑張らないと良い大学へ行けないというシステムがあるから出来ている、結果が出ている。

    学ばない理由は、学ばなくても何とかなっているから。社内の昇進試験に必要なことは、その時期だけでも学んでいるはず。学ばないのではなく、大学、社会人も学ばなくては上にはいけない、給料にも影響がある状況になればやるはず。

    システムなんてなくても学ぶ人はいるし、学ばなくても、起業など、チャレンジすることで自然に学んで成長する人もいる。

    メジャーなゾーンには、システムが間違いなく、必要だと思う。


  • badge
    キャリア教育研究家

    教育段階では学びのインセンティブがテストしかなく、大人になればなんの実利もないからです。学びが評価されないので、学べる人が限られるのは自明です。
    学びに向かうには必要性や危機感を認識する必要があります。指示やマニュアルに従っていればそれで仕事が回る時代も終わりつつあります。学びは自分を助ける近道です。


  • ボストンコンサルティンググループ パートナー&ディレクター

    ひとえに日本においてクリティカルシンキング能力を育てる教育が不在であることが要因と私は考えています。いわゆる学力とこの能力は全く別のものです。

    こちらは3年前のデービッド・アトキンソン氏のインタビュー記事

    日本の大学「使命を全うしてない」と断言の理由
    今こそクリティカルシンキングを教えるべき
    https://toyokeizai.net/articles/-/396409

    こういう記事もあります。

    日本の学校では、問題解決能力も批判的思考も養われていない
    https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2023/03/post-100983.php

    恐らく「批判的思考力」という訳語自体が日本人をクリティカルシンキングから遠ざかせているのではとも思うのですが、調べたらこういう記事もありました。

    「批判的思考」という訳語では伝わらない:クリティカルシンキングの本質
    https://globe.asahi.com/article/14544227

    言い換えると、確かに日本では、素直で良い子は育ってるんですが、そんな子たちも大人になると薬にも毒にもならない飼い慣らされた、自分で新たに学ぼうとしない、そんな人ばかりになっちゃうのでしょうね。(そして教育自体がそういう風に人を育てることに最適化されてしまっている)


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか