• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

アメリカ時価総額、世界5割へ 中国停滞で20年ぶりマネー集中

日本経済新聞
293
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


選択しているユーザー

  • とあるシステムインテグレーターの契約社員

    日本の株高が、海外投資家のダブつきマネーの流入が理由ならば、岸田政権の投資家育成施策が日本のマネーの海外流出だけにならないか心配


注目のコメント

  • badge
    株式会社ロケットスター 取締役 共同創業者

    時価総額がアメリカに集中するって要するにどういうことなのか?
    もっと言えばS&P500のようなトップ中のトップの企業が引っ張っています。そのトップにいないデトロイトは荒廃し、ニューヨークやサンフランシスコは繁栄してる。
    そのトップにいるのはインド系や中国系などあらゆる人種をルーツにした人がいます。一方で学歴の低い人々は経済的にかなり厳しい。
    職を奪われていると感じるのか、アメリカに来てくれてありがとう、と感じているのか。
    トランプ元大統領の人気を見る限り、そう簡単に理解できることではないな、と感じています


  • badge
    株式会社ミンカブ・ジ・インフォノイド 東G(4436) 副社長 COO

    米国株上位236社の中でも上位数社に集中してしまっているのが実情。
    〜足元は絶好調ながら一極集中リスクへの警戒の指摘


  • badge
    NP アスリートの専門家

    この米国株上位236社の中でも、SP500やナスダックで上位にあるマグニフィセント7(MAG・7)と呼ばれるアップル・マイクロソフト・グーグル・アマゾン・メタ・エヌビディア・テスラが昨年から引き続いて今年も米国全体の株式を牽引しています。MAG・7はSP500の時価総額の約30%を占めています。今年も1月を過ぎ2月に突入しましたが、昨年に続き、これら(MAG・7)に一極集中しています。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか