• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

灘高から東大、ハーバード合格 26歳芦屋市長の高島峻輔さんが重視した「振り返りメソッド」 私の受験時代

産経ニュース
128
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


注目のコメント

  • badge
    株式会社ドコモgacoo EduWork事業開発室長/CLO

    “新しいことを学ぶのは面白い。私自身は、勉強を苦に感じたことはありません。そう思えるのは「なぜ空は青いのか」というような小さな子供の疑問も一緒になって考えてくれた母のおかげ”

    2023年5月に芦屋市長に就任した高島峻輔さんへのインタビュー記事。小学5年生からの進路選択のお話からなぜ大学へ行くのかの視点はとても興味深くあっというまに読み進められました。市政だけでなく、高島さんの今後のキャリアにも引き続き注目していきたいです。


  • アイオンジャパン合同会社 代表社員

    “この記事は、高島崚輔さんの驚異的な経歴と彼が大切にしてきた「振り返りメソッド」を紹介しており、非常に刺激的です。

    彼の教育への取り組みや学習方法は、ただ知識を得るだけでなく、深い理解と内発的な動機付けを促すものです。

    特に、試験後の自己評価やハーバード大学受験時の小論文のアプローチは、私たちが学習や人生の決断をする際に考慮すべき重要な要素を示しています。

    高島さんの話は、受験生はもちろん、あらゆる年代の人々にとって学びのあり方を考える良い機会を提供してくれます。

    教育の質を高めるためには、単に知識を詰め込むのではなく、その知識をどのように活用し、生活や将来に結びつけるかが鍵となります。”


    記事の主なポイントは以下の通りです。

    1. 教育への取り組み
    高島さんは子供たちに適切な学びを提供することを目指し、公教育の充実に取り組んでいます。彼は偏差値ではなく、子供たちが自発的に学ぶ意欲を高めることを重視しています。

    2. 学習へのアプローチ
    彼は自身の学習経験を振り返り、疑問を持ち、知的好奇心を刺激されることの重要性を強調しています。

    3. 受験勉強の方法
    高島さんは試験の帰り道に自己評価を行い、間違い直しだけでなく、自身の傾向を理解し、改善策を考える「振り返りメソッド」を重要視しています。

    4. 大学受験の視点
    ハーバード大学の小論文での質問「ハーバードの教育を使い何をやりたいか」に対する彼の答えは、彼の環境やエネルギー政策への関心を反映しており、受験生に対しても入学後の計画を考えることの重要性を伝えています。

    この記事は、単に学業の成功にとどまらず、学習へのアプローチや人生の決断における深い洞察を提供しています。高島さんの経験は、受験生や教育に関わるすべての人々にとって示唆に富むものです。


  • 合同会社テラック 家庭教育コンサルタント

    >ハーバード大受験で課された小論文は
    >「あなたはハーバードの教育を使い何をやりたいか」
    >というテーマでした。
    まさにこれが大事ですよね。

    日本の場合,東大に入ることをゴールにする人が多く,このような発想がない気がします。

    だから東大に入っても,燃え尽き症候群になって中退したり,ニートになってしまったりする子が少なくありません。

    日本の教育の課題だと感じます。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか