• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

被災地支援の予備費増額の財源、5000億の赤字国債追加発行で最終調整

テレビ東京
24
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


選択しているユーザー

  • 理由をつけて自由に使えるお金を増やしたいだけ


注目のコメント

  • badge
    (株)TOASU特別研究員(経済評論家・コンサルタント)

    緊急事態に備えるために計上した筈の5000億円の既存の予備費の大部分を温存し、使い道も決めず全額国債で賄って新たな予備費を積み上げる訳ですね。
    阪神淡路でも東日本大震災でも、巨額の資金を投じて結局は使われずに終わった土地造成等々が多々行われたと記憶しています。それでなくとも不透明な使い方がされるのに、政府が使途を勝手に決められる予備費となったらどんな無駄が生じるか知れたものではありません。被害に遭われた方々に寄り添って適時適切に対応することは重要ですが、このタイミングで更に5000億円追加することをアピールする真の狙いは何なのか (・・?
    政府が勝手に使える予備費を数字ありきで再び積上げるようなことをせず、コロナ禍前と比べ既に巨額に膨らんだ予備費を充てて先ずは対応し、復興予算は為すべきことをきちんと決めて、然るべき金額を財源と共に明示して計上すべきであるように思います。
    政治は国民の合意を得て税金を集め、国民の合意を得て使うプロセスそのものに宿ります。借金を積み上げて政府が勝手に使える予備費をかくも安易かつ巨額に積み上げる行為は、そのプロセスを完全に踏み外しているんじゃないのかな・・・ (・・;


  • badge
    慶應義塾大学 経済学部教授

    公共事業費は、このところ毎年度巨額の補正予算を計上していながら、年度末までに使い切れず4兆円前後も毎年度繰り返している。2023年度もほぼそうだから、わざわざ予備費を積み増さなくとも対応余力はある。


  • MPCの四日市 職制はリーダーだけど超ぺーぺー

    東日本大地震の予算も計上するだけ計上して、その後何にも使わずに有耶無耶になった予算がありましたよね。
    それが後を引いて増税や国債の発行につながりました。
    これは言うまでもなく無駄なもので、私達の生活の負担を押し上げるものでしかありません。
    そういうのを精査したら今回の震災の復興費用も国債なんて発行しなくても充分賄えます。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか