• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

「早く行かないと再生回数がアップしない」能登半島地震で被災地入りする「地震系ユーチューバー」たちの異様な論理

145
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


選択しているユーザー

  • 帳票の会社

    "だが「現代ビジネス」が取材していた時期は、輪島市の中心ではようやく自衛隊が物資搬入を避難所などに開始したばかりだ。"

    震災を収益化する観点から言えば、
    現代ビジネスも同じ穴のムジナですよね。
    同族が同族をネタに記事を書いているのでは。

    自衛隊など公的機関から要請があるまで待機する。
    資金援助はする、が正しい姿なんじゃないか。

    YouTuberにしろ、現代ビジネスにしろ、こまめな現地レポートって必要か?


注目のコメント

  • badge
    毎日新聞 客員編集委員

    ネット中傷の問題もそうですが、今問われるのは発信者としてのモラル、リテラシーです。そして、その背景にあるのは、アテンションエコノミーです。PVや再生回数が利益に結びつく状況を、プラットフォームは迅速に改善すべきです。桜美林大学の平和博教授は震災をネタにSNSで儲けようとする動きを「悲劇の現金化」と読んでいますが、悲劇が現金化されることはあってはなりません。


  • アート、株式投資、上田市情報 3つのコミュニティを主宰 アートと株式投資

    この記事を書いた現代ビジネスの記者も
    震災報道で収益を得ているはず

    ユーチューバーだけを批判するのはどうなのかな😎?


  • mimic.resistance, CIO

    各社メディアの報道陣も大差ないメンタリティかと思います。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか