• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

「東京がすごかった時代」と既に始まっている衰退

東洋経済オンライン
108
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


注目のコメント

  • badge
    エコノミスト『投資一年目のための経済・政治ニュースが面白いほどわかる本』発売! Good News and Companies 代表取締役

    ロンドンに似てきているというのは、イギリス留学組からよくききますし、記事の中身にも賛同するところが多々。とはいえ、庶民もクオリティ高い系の商業ビルに遊びにいきたいので、ユニ○○、ZA○○が入っていたりしているんだろうなと感じました。某ランドマーク化している商業施設は、実はZA○○が一番売り上げているなんて噂も聞いたりします


  • badge
    博報堂生活総合研究所 上席研究員

    インバウンドによって貧しくなっていることを知ることが実は豊かになる第一歩、という逆説もあるはずです。
    それと、特に若者はどこに生活のお金をかけるか?というのがファッションやブランドだけではなくなっていることにも注意が必要です。
    そのため、百貨店だけで階層化を語るのは結構見誤る部分もあり、統計などでの検証は必要です。個人的には特に若年層は人手不足と賃金上昇によって多少格差拡大が緩和される方向に向く部分はあるのではと思います。
    一方で非正規層が維持されている40〜50代では格差が拡大しているかも。そして、賃金が上がっても税金が増えると手取りは減る。。。
    その辺りは解像度を高めたいです。


  • 株式会社SHIFT EVAC DIRECTOR

    これだけ債務が積み上がってしまい、さらに支出を増やしながら成長率も上がらなければ、皆が貧しくなるのは当然。

    債務が積み上がっても、日本には2000兆円を超える個人の金融資産がある。これを大幅な増税や例えば資産税として税金で取ることはできないから、円安という名の増税が待っているんではないかな。
    円だけで資産を持つのは危険と考える理由。

    日本の物価の安さは先進国で突出している。ただ、道路やトンネル、建物などインフラの安全性は今後担保されるんだろうか?


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか