• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

【独占】「Microsoft最高幹部の日本人」が見た世界企業の醍醐味

NewsPicks編集部
469
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


選択しているユーザー

  • 中東 出羽守 エネルギー関連

    持ち場で全力を尽くす。一燈照隅、万燈照国。やっぱりこれですね。

    引用
    キャリア形成というものは、正直まったく考えたことがなかったです。今までの自分の仕事や職責の変化を振り返ると、一つとして自分が予期したものはなかったです。
    CMOにつくことだけでなく、多くの人事異動では、周りの人から「これをやりなさい」と言われて、「ああ、そうですか、じゃあ頑張ります」と言って受けてきました。
    面白い課題があって、面白い人から勉強しながら、どう取り組んでいこうかというのをずっと繰り返しているだけですね。
    引用終わり


注目のコメント

  • badge
    AI企業 旅する魔法使い

    巨大企業にあるあるのAI縦割り開発

    Microsoftは音声認識で、社内競争と調整があったと。IBMやLINEで経験し、おそらくGoogleやAmazonにもある、起こるべくして起こる悩ましい課題。縦割り開発の横串は、かなりタフな調整で、それが出来ると強い。

    =引用=
    音声認識技術の開発を一例に挙げましょう。
    かつてはWindowsやOfficeのチームが自分たちの製品のために音声認識エンジンを開発し、クラウドの「Azure」のチームは外部のお客さんに売るために開発をしていました。
    AIがますます大事になる中で、いちばんよいものをどうやって効率よく作るかが課題になりました。3つのチームに分かれるより、経営資源を集中させたほうが当然いいわけです。
    議論を経て、すべての製品がアジュールのエンジンを使うことに決まりました。


  • NewsPicks 副編集長

    アメリカのビッグテック企業の「CXO」、つまり経営陣に、日本人が名を連ねるのはおそらく初めてではないでしょうか。2023年10月、マイクロソフトのチーフ・マーケティング・オフィサー(CMO)に就任した沼本健さんは、これまでも日本人幹部として注目されてきましたが、いよいよサティア・ナデラCEO直下でグローバル戦略を率いる立場となりました。

    今回は就任後初めてのメディアインタビューとなります。これまで何度も沼本さんに取材する機会がありましたが、「やるべきことをやるだけ」というシンプルだがストイックな姿勢を感じています。通産省を辞めてMBA留学を経て、いきなりマイクロソフト本社に就職するという道を選んだパーソナルな話も聞きました。グローバルビジネスの本当の最前線で働く方の声を、ぜひ新年の前向きな気持ちでお読みいただければ幸いです。


  • badge
    慶應ビジネススクール 教授

    沼本さんには3年くらい前のオンラインAOM (Academy of Management)にゲストとしてご登壇いただき「なぜオフィスをサブスク(つまりOffice 365)にするのに2年もかかったのか」をお話しいただいたのが印象に残っています。

    それにしてもマイクロソフトでもある意味「配属ガチャ」で潜在力を発揮されてきたんですね。当然ですが企業によっていろいろなやり方があっていい、というかあるべきだと改めて感じました。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか