• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

【線虫がん検査】反論の「綻び」と奇妙な「追跡調査」

NewsPicks編集部
202
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


選択しているユーザー

  • 科学研究

    科学に対する報道の在り方として
    批判する根拠について改めて検証するべきではないでしょうか?
    ―――――――――――――――
    ・10件の陽性者の尿を送ったところ全員陰性だったいう、その検体はどのように提供され管理されていたのか
    *臨床研究は厚労省が管轄する倫理審査に検体の情報や管理方法を申請しなければなりません。検体が正しくなければ結果が正しく導かれません。
    ・PET検査では事前に水を飲むことでスキャンの精度を高めるが、提出された検体が「陽性者の尿」というこであればPET検査直後に採取されているのではないか(尿検査結果に影響すると考えらる)
    ・またその検体はN-NOSE側が定める冷凍などの対応をしていたのか(検体は揮発していなかったか)
    ・元社員が持ち込んだデータは本当に正しいのか(社員は訴えられていることから丁寧に検証すべきこと)
    ・PET検査の精度は国立がん研究センター調査にて17.83%と公表されているなか、母数が20-30件しかない調査で陽性が見つからなかったことにどういう意義があるのか
    ・333件中の8件はPET検査の精度を考えると低いとは言えないのではないか
    *前提:PET検査で検証した結果については活用の筋道がなくそもそもあまり意味がない
    ―――――――――――――――

    疑義をかけるのはたやすい一方で、反証を出すのは簡単ではないはずです。
    科学について報道するのであれば、その学問に精通している方が批判側についても検証してから報じるべきです。

    インパクトのある疑義を指摘するとメディアはそれだけで収益を得られます。
    (過去記事を参照するように促していますがどれも有料です)

    HIROTSUバイオサイエンスは私企業であり、
    疑義を向けられた時点で損害があり反証を作るにはコストも必要です。

    正しいか分からない根拠を何度も引用して報じるのは
    知る権利に寄与しないばかりか、科学の芽を摘むだけではないでしょうか。

    ここ最近の須田さんの記事には新しい情報がありません。
    興味深く連載を読んできましたが、10月以降は一方的な情報ばかりです。
    須田さんが共著のNetureの記事も読みましたがNewspicksの内容を
    転載したような内容で、結論もプロpickerの方がまとめておりました。

    まず批判する根拠について確実に正しいといえる検証を望みます。


注目のコメント

  • NewsPicks 編集委員 / 科学ジャーナリスト

    【無料記事です】
    線虫がん検査の取材では、予想を上回る深刻な内容の証言や内部資料に驚かされることがたびたびありました。しかし、特集掲載後も、HIROTSU社は「有望なスタートアップ」としてビジネスを拡大し続けています。

    最も驚いたのは、各国の要人やノーベル賞学者らが集う国際会議「STSフォーラム」に広津社長が招かれ、一般市民向けの公開シンポジウム(オンライン)で講演したことでした(ただし会議の出席は突然キャンセルされ、代わりにエリック・デ・ルクシオCTOが出席していました)。

    民間企業の技術は本来、誰が検証するべきものなのだろう、と最近よく考えます。


  • badge
    Next SaaS Media 「Primary」運営 アナリスト

    現在、国内未上場スタートアップの評価額ランキングでHIROTSUバイオサイエンスは14位で企業価値は1067億円にものぼります。

    「果たして日本のディープテックの育成環境は健全なのか。N-NOSE問題は、そんな問いを投げかけているように思えてならない。」

    2027年度までにスタートアップへの投資額を10兆円という数値が掲げられている中で、日本の強みを考えればディープテックは今後の産業創出・拡大に向けて非常に重要な分野であり、投資が本格化する前に白黒をはっきりさせる疑義だと思います。

    1企業に対する新興メディアの切り込みということに終わらず、大手メディアや関連の行政官庁、ステークホルダーの介入も望まれます。特に株主にはVCや大手事業会社なども多く含まれ、投資先の事業健全性を明らかにする努力をして欲しいです。


  • badge
    コーポレイトディレクション Managing Director

    継続的に追いかけてますね。執念を感じます。まさに電車で移動していたついさっき、N-noseの車内広告を見ていて、NPの報道とか関係なくビジネスは拡大するんだなー、広告に出てる三遊亭鬼丸さんとかにも直撃インタビューしてるのかなー、と思っていたところに続報記事が出ていてタイムリー
    こちらも、全国紙とかテレビとかが取り上げないと文春とかNPとかで取り上げても、ほとぼりおさまるまでは、という対応ができてしまうということなんでしょうか


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか