• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

博多といえば・・・屋台の経済効果は100億円超 福岡市が発表

TBS NEWS DIG
52
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


注目のコメント

  • badge
    株式会社みんなの銀行 取締役頭取

    福岡市が屋台条例を制定してから10年。様々なルールの整備と共に公募制度などによる新陳代謝で新しい屋台も増え、福岡観光の魅力の一つとしても復権してきましたが、福岡にはリーズナブルで美味しい飲食店が多いので、実は地元民があまり足を運んでいなかったりします。(勿論、屋台大好きな地元民もたくさんいます!)
    私もよく出張族や観光にきた友人から『屋台行くならどこがいい?』と聞かれるのですが、選択肢を提供できず…
    福岡大好きな福岡人なので、まずは自らが食べ歩かないといけませんねw


  • badge
    株式会社TPL 代表取締役

    屋台目的で福岡に来た人の割合は11.4%との事。金太郎飴的にならない為、そこならではの文化は現代に合わせた形で持続させていきたいですね。


  • Keio univ. NewsPicks コミュニティチーム インターン

    博多の屋台情報がマップで一覧できたり、公式LINEを使って食べたい物から対象のお店を探せたり、デジタル化が進んでいるように感じました。私たちは雰囲気良さそうな屋台にフラッと入りましたが、インスタなどSNSを見て目的の屋台に並んででも入る若い女性が一定数いるようでした。外の空気を感じながら、初対面の隣の人とお酒を交わし合う空間は、博多屋台以外ではなかなか味わえないと思ったので、あの非日常な空間にまた行きたいなと思わせられます


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか