• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

日本の平均年収と中央値はいくら?10年前とはどれくらい違うのか?

ファイナンシャルフィールド
127
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


選択しているユーザー

  • 社会保険労務士

    「国民生活基礎調査」は、世帯所得なので世帯あたりの人数が減れば、所得も減ります。単身世帯や夫婦だけの世帯は増え続けています。平均年収を語るときに世帯所得を使っても何も見えてこない。

    「令和4年賃金構造基本統計調査」の数字は、正社員以外の短時間労働者も含む数字を使われていますね。こちらも短時間労働者が増えていれば数字を押し下げるでしょう。(短時間労働者の人数推移は、この調査からは見つけられませんでした。)


注目のコメント

  • 某上場企業 内部統制部門 部長

    >現在の日本の平均年収は、10年前とあまり大きくは変わっていません。にもかかわらず、今は10年前と比べて物価が上昇しているだけでなく、消費税の増税や社会保険料が値上がりしています。

    >厳しい今の時代を生き抜くためにも、コツコツと貯金を増やし、将来への不安を軽減させましょう。


    そうじゃない。政治に文句を言わなきゃ。国民負担率がなぜこんなにも高くなっているのか、と問わなければならない。
    コツコツと貯金をしましょう、なんて現状を受け入れる姿勢はダメ。


  • NewsPicks Content Curator/CX Team

    「厳しい今の時代を生き抜くためにも、コツコツと貯金を増やし、将来への不安を軽減させましょう。」
    と締め括られていますが、、、では、この10年で”貯金”ではなく、株や外国の債券、外貨に投資していたら、不動産に投資していたら、資産はどうなっていたでしょう?
    給料は増えていませんでしたが、現金を別の資産に変えていれば増えていた場合もあります。これは「結果論」ですが。。
    無論、仮想通貨などに変えて減ってしまった結果になった場合もあるでしょう。

    VUCA時代とか言われたりしますが、「与えられるだけ」の給料や「天引きされるだけ」の社会保険料や税金に文句も言わず「耐えているだけ」でなく、どうしたら少しでも良くなるのか、自分の頭で考え行動するしかない気がします。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか