• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

生成AIで岸田首相の偽動画、SNSで拡散…生中継のようにニュース番組のロゴも表示

読売新聞
55
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


選択しているユーザー

  • 完全に犯罪でしょう。なぜやっていいと思うのか理解できない。


注目のコメント

  • badge
    毎日新聞 客員編集委員

    このニュースをみんなで共有し、絶対にやってはいけないという認識を社会全体で持たなければなりません。今、米国では生成AIでつくったバイデン大統領の偽動画を、保守系メディアが堂々と発信しています。デサントス氏をからかう動画も発信されていますが、これはストーリー性も十分で実際に撮影したとしか思えない品質です。米国ではフェイクニュースと一般ニュースの境目そのものが取り払われているような状況です。情報のカタストロフィーが始まっています。由々しき事態です。


  • badge
    三菱総合研究所 執行役員兼研究理事 生成AIラボセンター長

    政治家や紛争事件等のフェイク画像や動画は、今年に入って急増しています。世界各国政府の生成AIに関する最大の関心事と言っても良いでしょう。だから、5月のG7サミットで首脳会議の話題に上り、AI規制の検討が本格化しました。

    AI規制に慎重だった米国も、大統領選挙を控えて動き始めました。フェイクによる世論操作は選挙という民主主義の根幹を揺るがすからです。さらに敵対国からのフェイク攻撃を深刻な懸念と捉えています。

    日本は教育への悪影響や著作権問題がクローズアップされていました。これらは多様な意見があります。しかし、誹謗中傷に関わるフェイクニュース問題には早めにAI規制をかける必要があると考えます。


  • badge
    TBSテレビ 報道局 総合編集センター長 兼 報道コンテンツ戦略室長

    口元の動きと、微動だにしない目元とのアンバランスさがあり、生成AIだとしても粗いものだと思います。背景は総理公邸のようなデザインで、岸田総理がコロナに感染した際、執務を公邸から行った時の画像を学習したように見えます。実在する報道機関のクレジットで、総理の偽動画を拡散させる行為は極めて悪質です。SNSのプラットフォーム側も、こうした動画が上がってきた際、逆に生成AIに真偽を判断させ、ブロックするなどの措置がとれないでしょうか。進歩するAI技術ですが、最後は開発者がどのようにチューニングするかではないでしょうか。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか