• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

シェアライフの第一人者・石山アンジュ「“つながり”はお金には代えられない、重要な資産」

ananニュース - マガジンハウス
22
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


注目のコメント

  • 一橋大学3年/株式会社VoiceCast CEO 5期 Student Picker

    消費の形を変えるだけで繋がり、コミュニケーションが生まれるというのはなるほどと思いました。

    >>シェアリングエコノミーは、個人対個人のつながりが無数にできるということですから、“つながり資産”にもなると思います。人とつながることは大切だとわかってはいても、コミュニケーション能力の高い人にしか人脈は作れないと思われていた節があったのではないでしょうか。でも、消費の形を少し変えるだけで叶えられます。


  • 人と知識を「つなぐ」 第5期 Student Picker / 慶應通信1年

    私たちの周りには凄い!と思う才能、個性、アイディアがたくさんあるのに、埋もれてしまい、認知されていない場合が多くあるように感じます。自分は何ができるだろう?と焦る必要はなく、人とつながりと共有をきっかけに自分の可能性を広げられる、「世の中に価値のないものはない、というのを実感することができる時代。」すごくワクワクします!!


  • 東京大学法学部 | 第5期Student Picker

    大学生の中でも、少しずつ意識が変わっている部分だと感じます。財産や社会的地位ではかられる従来の「成功」が、どのような価値によって代替されていくのか、社会のシフトが気になるところです…!


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか