• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

「昇進したくない」女性部下と会社の間で板挟み 上司としてどうすべき?

27
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


注目のコメント

  • 某上場企業 内部統制部門 部長

    根本的にですが、マネジメントは女性の方が向いている人が多いと思います。部活動のマネージャーって女性が多いですが、組織のマネージャーと本質的に同じですよね。活動するための環境を整えたりフォローしたりする、という点で。

    逆にリーダーは男性の方が向いている人が多い印象。
    リーダーは荒唐無稽かもしれない将来ビジョン、ゴール設定をして、そこを目指す目標を立てて導くので、現実的な女性よりも、楽観的な人が多い男性の方が向いている人が多い。

    これは、リーダーとマネージャーで求められること、やるべきことが異なるので起こり得ることですが、厄介なのは日本企業の管理職はリーダーでありマネージャー、という混合の役割であるので、男性も女性も一定数、管理職に自分は向かないと判断する人が出てくる。これは仕方ないこと。

    なので本当は、管理職の役割をリーダーとマネージャーに分けることが出来ると、自ずと男女は半々に近くなると思います。
    女性を管理職に無理矢理に担わせる前に、管理職に求める役割を再構築した方が良いと個人的には思います。


  • 日帰りゆるふわハイカー

    故に転職に有利である

    歳をとっていると
    企業や管理職クラスの人の求める人物像は
    リーダーか管理職である。
    スペシャリストでありジェネラリストである事が
    当然になる。

    しかも女性管理職がいる事は企業にとって
    企業価値を上げる、社外から評価が上がる、女性管理職がいない企業には海外投資家は汚点とみる。

    採用する現場で出来るおじさんおばさんは
    年下は気を使うので辛い。

    大企業のお偉方や年功序列に胡座をかいて放り出された人にいたっては、年相応の貫禄だけが強みだったりと・・。


  • フリーランス コンサルタント

    これは非常に難しいですね。現時点では力量を持ち合わせていないのに、会社都合による数合わせで在勤年数の長さで選出される人も見かけます。何を言われているのかよくわからない、って言われるとフォローの仕方にいつも四苦八苦しています。総務部門の担当者から後のフォロー頼むわ、とこちらに丸投げされることも多く、オンラインで個別相談会を開いて、実際にあったケースを紹介したり、個々人から話を聞いたりしてます。今までのキャリアにどう新しい価値をのせるか、ぐらいであればいいのですが、総務人事部門というのは「今までと同じ意識では困る、一段高い意識と目線を持って組織を引っ張ってほしい」などと激励指導する傾向にあり、キャリアチェンジするぐらいなら会社辞めるわ、という意識の低い人も見かけます。まずポジションにつけるというやり方の前に、個人のキャリアやマインドの意識変革を醸成していく必要があるように思います。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか