• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

チェス、将棋ボードゲーム界に「男女格差」が残る理由 頭脳戦で「女脳は男脳より弱い」というのは本当か

16
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


注目のコメント

  • badge
    (株)TOASU特別研究員(経済評論家・コンサルタント)

    「女性プレーヤーの数は男性プレーヤーの10分の1ほど」であるのが女性が育たぬ原因で、「現代の脳科学において、さまざまな現象を男女差で説明するのはもはやナンセンス。すべては個人差にすぎません」ということなら、チェスでも将棋でも女流を作ること自体が失礼じゃないのかな・・・ 女流なぞというものを設けず男女が同一の土俵で戦うことにすれば、全ての問題が解決しそうに思うけど、どうなんでしょう (・・?


  • システムエンジニア

    将棋好きのため、男女に生物学的な差は無いのに、なぜここまで男女に棋力差があるのか気になっていました。
    将棋に関しては人口の差が原因だと考えていましたが、ステレオタイプ脅威により、男性が女性よりも強いと無意識に考えて本来の実力を出せないという説は興味深い。


  • フリーランス/零細投資家

    一昔前の麻雀も男の方がレベルが高いと言われていましたが今のMリーグでは女性が同等以上の結果を出し続けています。競技人口が増えて潜在意識が変わっていけばどの競技でも差は縮まっていく気がします。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか