• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

〈直言〉「企業の失敗、野性喪失から」 野中郁次郎氏 - 日本経済新聞

日本経済新聞
11
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


選択しているユーザー

  • 旭化成建材株式会社 マネジャー

    ダイキン工業の井上会長の『一流の戦略と二流の実行力よりも、二流の戦略と一流の実行力』という言葉を思い出しました。


注目のコメント

  • badge
    株式会社ロケットスター 取締役 共同創業者

    野中教授は88歳でお元気そうです。
    失敗の本質はもう40年も前の本なんですね。読み進めながらゾッとしたのを今でもはっきりと覚えています
    "旧日本陸軍の戦略のあいまいさ、短期志向、集団主義、縦割り、異質性の排除という点だ。今思えば過去30年の日本も、底流にある問題は当時の日本軍と変わらなかった可能性がある"


  • badge
    A.T. Marketing Solution 代表 VISOLAB(株)CMO マーケティング、ブランディング

    「多くの企業がPDCAを大切にしているというが、社会学者の佐藤郁哉氏は最近、『PdCa』になったといっている。Pの計画とCの評価ばかり偏重され、dの実行とaの改善に手が回らないということ」

    「行動が軽視され、本質をつかんでやりぬく『野性味』がそがれてしまった。野性味とは我々が生まれながらに持つ身体知だ」

    「(計画や数値目標は)現状維持の経営には役立つかもしれないが、改革はできない。計画や手順を優先させられると人は指示待ちになり、創意工夫をしなくなる」

    全てが「その通り!」と思います。
    こんな当然のことが実際の会社経営(特に日本の大企業)にはできない。
    それを今一度議論した方がいいと思う。


  • 事業構想大学院大学 特任教授

    これはいい得てると思う、この3つは誰もNOといえない。でも多くのマネジメントがなぜかここにエネルギーを割いて強調する。PDCAがPdCaになったと、、
    ――企業にとって「失われた30年」の真因はどこにあったのか。
    「雇用や設備、債務もその通りだ。しかしより本質をいうならプラン(計画)、アナリシス(分析)、コンプライアンス(法令順守)の3つがオーバーだった」


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか