• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

伊藤忠商事、大型蓄電池に1000億円 再生可能エネルギーを有効活用

日本経済新聞
57
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


注目のコメント

  • バッテリー スペシャリスト

    セルはどこから調達するんでしょうかね。

    日系メーカーで作れるところは限られてますし、急に大量生産する訳にも行かず。つまり中韓セルメーカーに設置コストの半分近くの補助金が渡ることになりそうです。

    30年には現行比2割安くなる見込みで、かつ補助金頼みのセルを作るメーカーは外資で良いのか。


  • 総合水事業会社(建設業)•日本茶インストラクター 土木•環境工学

    大手商社の風力事業参画も蓄電池が無ければ、せっかく投資して発電した電力を活用できません。国内蓄電池インフラのモデルになるか期待です。
    三菱もそうですが伊藤忠のESGの意思決定は大規模で早いイメージが強いです。


  • 製造業?

    蓄電池のイメージが変わる位の新しい技術使うと面白いかも。大きさや蓄電物質の状態不問の大容量と耐久性に特化してるみたいな。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか