• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

【削除されました】養殖物2023年8月17日(木)

note(ノート)
32
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


選択しているユーザー

  • 農業 半農半遊、半農半学を目指しています

    > でも、なんでまだ農業やっていられるのか?それは農家の生産性が上がったからなんですね。

    なぜ、生産性が上がったのか?

    それは農家が減ったからなんですね。

    儲からない=生産性が上がらない=農家が減る

    と言う図式も正しいのですが、

    生産性が上がる為には農家が減ると言う要件が必要でした。

    実は、30年前の水田農家の経営面積の中心値は、たぶん数ヘクタール以下でした。

    今は50ヘクタールくらいになっているはずです。100〜300ヘクタールを経営している水田農家も多い。そしてそれはさらに集約されていく見込みです。
    トラクターやコンバインの稼働率は工場の稼働率の10〜100分の1くらいなので、工業に比べた生産性はまだまだ低い。

    でも、労働生産性で換算すると水田農家は工業と遜色ない感じになってきています。

    と言うか、30年前の生産性が低すぎだ。規模が小さく仕事がなかったので、離農した結果集約が進みました。

    畑作や施設園芸は、まだまだ労働集約的な作業が多いので機械化を進んでいるとは言えません。

    でも、集約化や高付加価値化が進んでいるので全国的は生産力はキープしています。

    もちろん、円高下で輸入農産物が国内生産減少を埋めた部分はあるかと思いますが、カロリーベースの自給率が落ちたのは、主に畜産の餌需要の輸入によりますので、農業生産拡大部分に充当されています。

    つまり、生産性が上がったので少ない農家で日本の食料は維持されていると言う事になります。

    そうでなければ、輸入野菜が氾濫でもしない限り、食品価格が30年間上がらないと言う事実を説明できません。

    物価が安いのは農家の努力と、搾取構造が維持されているのが原因です。

    搾取構造とは、悪徳資本家が悪さをしていると言う事ではありません。

    みんなが努力した結果、弱いもの小さななものが、必要以上に利益を毀損していると言う意味です。

    各国には、公正な競争を促す公取にみたいな組織があります。

    そこではカルテルや独占で価格を上げる事と同じくらい、弱い相手から安く買い、安く売ると言うダンピングも指摘されています。

    日本は規制緩和と競争礼賛を30年間してきたので、格差が拡大してその結果、高齢化を支援するはずの若者の所得が上がらず少子化に拍車が掛かっています。

    食品と最低賃金を上げて、ダンピング阻止をしたらいい。


注目のコメント

  • badge
    A.T. Marketing Solution 代表 VISOLAB(株)CMO マーケティング、ブランディング

    先週一緒にカラオケに行った友人から連絡。
    家族が続々とコロナに罹ったと。私が感染源で友人にうつした可能性もあるが、とりあえず私は特に異常なし。

    他の友人も先週感染(3回目)しました。徐々に広がっているのでしょうか。
    私は夫婦で一度感染。ワクチンは4回目まで打ちましたが5回目は見送っています。

    重症化しなさそうなのでどうでもいいのですが、久しぶりにコロナの話題が出て少し懐かしく?感じました。


  • ヤドーン

    おはようございます。


    ・P900試験は、合格しました。とはいえ、実際のアプリでの作業は、全然できてない。。
    これから。。しかし、無料では限度があるなー とりあえずPower BI

    ・その帰り、車での自損事故発生。。。そろそろ免許返納か。。
    まあ、周りの被害は軽微でしたけど、車への被害は、軽度ではない。。

    ・東武野田線、はたして6両⇒5両して持つのだろうか。。。というのと、基本各駅停車というのがな。。。

    良い一日をおすごしください


  • IT会社 ICS/OTセキュリティ技術営業

    おはよう御座います。
    木曜日です。
    今日はいい天気です。*ゲリラ豪雨注意

    昨日DIY用に下がり壁を作ろうと採寸してデザインし、材料の下見をしました。
    出来るような気がします。枠を2x4木材で作って、アクリル板をはめ込もうと思います。言い出しっぺのかみさんが乗り気ではないので、いつ作れるか未定です。
    (*´∇`*)

    では
    今日も新しく
    日々感謝


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか