• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

中国が15年ぶりに首位から陥落 アメリカのモノの輸入額

NHKニュース
55
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


注目のコメント

  • badge
    日本金融経済研究所・代表理事 経済アナリスト

    中国の消費者物価指数は「0.0%」です。(先ほど公表された7月分は-0.3%)若者の失業率は公式発表で「20%」ですが実態を良く知る専門家からは「40%」超えているとも伺います。それほどまでに景気が悪く、消費が落ち込み、経済が鈍化しています。アフターコロナは中国経済が再開すると考えられていたため、ここは思ったよりも立上りが鈍いです。理由としては、半導体規制・デリスキングが中国経済に影響を及ぼしているのだと言えます。ただ、デリスキングを進めるにしても、これまで貿易の関係を見れば繋がりは深く、アメリカ、日本にとっても中国経済の減速はブーメランのように返ってくるわけですね。


  • badge
    静岡県立大学国際関係学部 准教授

    米中対立もありますが、そのことが関係して起きている、メキシコの製造業大国としての台頭、もあるでしょう。
     2022年までなら、輸入額だと、1位中国、2位カナダ、3位メキシコでしたが、
     2023年上半期は、1位メキシコ、2位中国、3位カナダになっています。単に中国が落ちただけではなく、メキシコが増えています。
     メキシコが製造業大国になっていくことは、米国経済の比重がテキサスなどの南部に移っていく、ということでもあります。
     「法の支配の欠如」をはじめとするメキシコが、どこまで中国の代替といえるような製造業大国になっていくかは、まだわかりませんが。

    ニアショアリングによる好影響をメキシコ企業の2割弱が既に実感
    https://www.jetro.go.jp/biz/areareports/2022/d7120a8d4454f3ff.html


  • badge
    第一生命経済研究所 首席エコノミスト

    不動産バブルに加えて、米中対立激化も中国経済減速の一因であることを示していると思います。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか