• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

商品に温室効果ガス排出量の削減表示、加速する「情報開示」の現在地

41
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


選択しているユーザー

  • サイエンスファシリテーター️ /産業用ロボットサービスの事業開発 課長

    消費者目線の記事です。
    一方で、店側としては、温室効果ガス排出量の多いメニューの提供は止めようとなるんでしょうかね!?


注目のコメント

  • badge
    毎日新聞 ニューヨーク支局専門記者

    たしかドイツでの実証実験だったと思いますが、飲食店のメニューにカーボンフットプリントを表示したら消費者は排出量のより少ない商品を選ぶ傾向にあったそうです。表示の正確性にはまだまだ課題はあるでしょうが、こうした「見える」化が進むのは良き傾向


  • badge
    日本IBM サステナビリティ担当 シニア・マネージング・コンサルタント

    複数の部品を取り扱っている工場だと、製造に必要な機材の消費電力等を部品種類ごとの重量や個数で按分して原単位と掛け算するなどの対応となりがちです。

    廃棄物処理・リサイクル業界でも同様で、異なる会社でも処理方法が一緒であれば原単位が同じで、各社の脱炭素に向けた取り組み過程が反映されにくくなっていることが課題です。


  • badge
    武蔵野美術大学 クリエイティブイノベーション学科 教授/ビジネスデザイナー

    SDGsバッジの次はこうした実際に行動を生み出す仕組みが広がるとよいですね。脱炭素のためには、利便性や安価であることの優先順位を下げた消費行動が必要になる局面があります。既存の価値観とは異なる新たな基準が可視化され社会で共有されることが、サステナブルな社会に向けた行動変容を生み出すのだと思います。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか