• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

スシロー、しょうゆ差しなめた少年への6700万円請求を取り下げ…調停が成立「答えられない」

読売新聞
356
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


選択しているユーザー

  • TOKYO ENERGY&SYSTEMS,Inc French

    しょ…詳細を双方の弁護士から聞きたい…

    私はスシローさんにも彼と彼のご家族にも「調停の成立」は一番良かった結末に思ったのですが。
    (支払いは0円ではないはず。6,700万も払えないが、かと言って判決で200万で手を打ちましたとは前例になっちゃうからできないし…よって、取り下げてから、誠意を見せる金額はいくらか払う、など。自己破産されても、亡くなられるようなことに万が一なってしまっても…そんなことはスシロー側は望んでいないということでしょう。そりゃそうだ)

    コメントで、「SNSで怒りが出ても『あえて拡散はしない』ってことを選んでもいいように思う」とありましたが、なるほど!「人間って感情で動く」ことを再認識させられました。

    「何やってんだ俺の好きなスシローで!晒して懲らしめて
    やる!」っていう拡散が、結果的にスシローが被害被るってパターン…

    そもそも労力と見込めるリターンを考えた上でも、スシロー側が訴えざるを得なかった1番の理由が「模倣されないように対処」だったのでは?と思います。
    訴訟したことが重要であって、もう「訴えられても取り下げられるから大丈夫、ウケるならバカやるぞ」とはならない、抑止力になるはず。(と願いたい一般のわれわれ)

    スシローはただただ被害側なのですが、さすがに「個人(家族)と法人では6,700万の重さが違いすぎる…」と思っていたのでこの判決は良かった気がします。

    ただ、私がFood&Life Companiesの株主だとしたら、「なにやってんだ〜、6,700万払わせろ〜!」となっていたかもしれません。感情で動くので。


注目のコメント

  • badge
    株式会社ナウキャスト 取締役会長

    このまま訴訟を進めても相手の支払い能力に期待できないと見切ったのでしょう。そうなると、相手は自己破産するだけなので、飲食店を経営する企業としては後味が悪い結末になるのを避けたのだと思います。
    ただ、この少年の責任を問うのは、スシローだけではありません。上場会社であるスシロー(FOOD & LIFE COMPANIES)の個人株主で株価が下落した時に損を出して売ってしまった人。彼らは、個人ないし集団で、この少年(と家族)に賠償請求を行なう権利を有しています。彼らは、スシローとは違う論理で動くので、少年の家族はまだまだ安心できないということです。


  • Web系

    スーパーで野菜を落としてそのまま戻されるいい年の方々を見ていると、たまたまバズった子どもを社会的に袋叩きするのに違和感あるんですよね。

    バズってないだけでもっとエグいことたくさん起きてるのに。

    少年が悪くないとは言わないですよ。でも自分の視界に入ったものだけに過剰反応してストレス発散してる人がほとんどだと思うんです。


  • badge
    青山学院大学 地球社会共生学部 学部長 教授 / 音楽家

    これだけの額になると支払い能力の限界はあるでしょう。ただ、これだけの罪の重さを世間に知らしめた事には意味があったはず。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか