• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

池を泳ぐ牛たちの姿…「今年で牛乳生産を終了」 牧場の〝その後〟は

withnews.jp
43
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


注目のコメント

  • badge
    SDGインパクトジャパン 代表取締役Co CEO

    今の様な農業の状況では、放牧業からバイオマス、ソーラーといった再エネへの転換は、今後も益々進むかもしれません。食糧の安全確保や美味しい牛乳が飲めることからも、持続可能な農業モデルが日本でもっと生まれてくるのを祈りたいところです。


  • エシカル木熟アボカドとバナナを売るお兄さん 取締役

    日本の農家は何故こうも立場が弱いのか。

    仕事柄世界各地の農園・農家・メーカーを眺めている身としては、海外と国内農家の地位のギャップ差にいつも驚かされています。食の根源である1次産業は本来1番尊重され、むしろ強い立場のはずなんですけどね。食うもの無ければ人は生きられませんから。

    にも関わらず、有限の土地と労働資源が食から食以外の業界へ取られていく構造変化が進みつつある。これはかなりの末期症状に感じます。


  • 一般社団法人THINKERS NEO 代表理事

    牛乳が余っていると聞いてることもあり、子どもが牛乳の味にうるさいこともあり、価格の高い牛乳を選んで買っていますが、美味しい牛乳を作り続けるのは大変なのですね…
    ありがとうございました。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか