• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

高速道トラック速度、規制緩和を検討 「2024年問題」見据え 警察庁

42
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


注目のコメント

  • 私も過去、大型ドライバーから運管、配車、経営と運送会社のすべての業務に携わりましたがそんなことしても労働環境は変わらないと思いますよ。
    むしろ燃料代と事故が増えるだけです。
    過去にデジタルタコグラフを導入して全車両高速は80キロ(90キロでリミッター作動)で運航してもらうようにしましたが労働時間は増えず、燃料代が削減でき、事故も減りました。
    長いデフレの影響で運賃が低く抑えられている為、運送会社はどこも経営が苦しい。
    燃料代の高騰で削減できるのは、高速使わず一般道を走ることと、使う場合は通行料の安い深夜割時間に走ることぐらいです。
    しかしその代償は長い労働時間です。
    2024年対策として手っ取り早くできるのは高速道路の無料化だと思います。
    無料化すれば深夜割も関係なくなるので、いろんな時間帯に車が間引かれ道路の渋滞も緩和し無駄な待機もなくなるのでパーキングの混雑も緩和されると思います。
    あとは荷主の過剰な時間指定が無くなると効率的な配車が組めるので、結果労働時間の短縮になると思います。


  • badge
    戦略物流専門家 日経「物流革命2024」、PHP「最先端の物流戦略」など日米中韓台越で、40冊以上出す著者であり、起業家

    一般ドライバーから、高速道路でトラックが遅いから危ないと聞きます。
    実際、道路を塞ぐことになってることに遭遇したことがある一般ドライバーが多いのではないでしょうか?
    #2024年問題 の解決が主な理由ではなさそうな気がしますが、一般ドライバーから見て、良いことではないでしょうか。


  • badge
    セイノーホールディングス株式会社 執行役員 ラストワンマイル推進チーム

    物流2024年問題。「問題」とはなっているが、業界にとっては皆が同じ課題に向けて検討や議論、協業が進むチャンスであると前向きに捉えて取り組む必要がある。

    制限速度の緩和はその一環でもあるが、安全機能がある車両、運行管理など安全との両輪で、アクセルで時間を短縮させるようなプレッシャーがドライバーに掛からないようにする必要もある。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか