• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

【予想】本当に「学歴」が関係ない時代が来る

NewsPicks編集部
562
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


注目のコメント

  • 株式会社農天気 代表取締役農夫

    最後は「焚き火しようよ!」
    ということで終わっていてほっこりですが
    資産家お2人が「AIに仕事を任せて時間があったら焚き火できるのが豊か」と認識しているところが興味深いです。

    ちなみに私は「畑で野菜を収穫して焚き火で調理して懇親会」みたいなサービスを提供するのが本職だったりするので
    その効能についてはよくわかっていて、
    普段は仕事で焚き火している私がプライベートでも時間があれば焚き火をして調理をしているので、すごい引力だなと思います。

    子育て支援の現場でも特に冬は毎日焚き火で、みんな慣れたものですが
    たまに初めての子が来たりするとどハマりすることも珍しくありません。

    しかし、うちの畑は東京ではかなり例外的で
    ほとんどの場所では焚き火している人がいたら通報されて警察が来るでしょう。
    もちろん火事や火傷、産廃の不法処理や煙害などのリスクがあるから無制限にとは行きませんが
    現代人、特に子どもは圧倒的に「火」から隔絶されているのは確か。
    一昔前は喫煙者がたくさんいてマッチやライターがあちこちにありましたが、もはや
    マッチつけること自体が「体験学習」みたいに位置付けられかねません。

    人は火にどうしようもなく惹きつけられる
    だから日常生活から隔絶する。
    というのは性的コンテンツの街中からの排除と似たようなニュアンスも感じます。

    我々もいつまで焚き火ありきの畑体験を国立市で続けられるのか?
    排除されないように精進します。


  • badge
    株式会社Loveable 代表取締役社長

    我が家の長女は中学校受験をして入った私立の学校をわずか3日で、「なんか思っていたのと違う」と言って不登校になり、今自宅でオンラインで学べるN校中等部で学んでいます。
    最初は勉強が追いつかなくなるのでは、と不安でしたが、その一方で決められたカリキュラムを詰め込まれることがないことで、本人が興味のあることをとことん突き詰めて好きなだけ学べる、という環境を作ることができたと思っています。
    想像性やクリエイティビティは、個人の個性を活かすということに他なりません。詰め込み型の画一的な学習では、これを突き詰めて調べてみたい、という好奇心や、そこから生まれる疑問、それをどうしたら解決できるのかと考える力を育てることは、とても難しいと感じています。それでは、その人だけのもつ視点だったり、考え方の観点など、オリジナリティは育まれません。
    AIで効率化できることが増えてきたからこそ、人にしかできない想像的なこと、考える力を養う教育をもっと広げていって欲しいと感じています。


  • badge
    メンタリング株式会社 代表取締役 /新規事業人

    昭和のガッツ世代には理解に苦しみますが、
    「楽できる方法を」「楽した分気楽に生きようぜ」というお気楽10歳息子は、デジタルツールで裏技を見つけてはズルをして、優秀な子とチームを組んで自分の手柄にして、ひろゆキッズになりきり、はい論破。して、目的はボーッと自由になる時間を手に入れる事だと言う。
    将来何かを目指すために、何かに打ち込む訳でもない。
    何をするにも、楽しくないと意味がない。
    多少辛い思いして一生懸命頑張れば自分のためになるのに、と思うのは昔の価値観の押し付けなのだろうな。とこの記事を読んで改めて思いました。

    息子の世代は、間違いなく学歴一辺倒ではなくなると思います。
    10歳なのにslide使いこなしプレゼン作り、scratchで音楽を作って、SNSを見て瞬時に踊りを覚えて、何カ国語も話す人がゴロゴロいる世代が、ただテストの点が良いという学歴だけで評価される訳ないと思う笑
    この10年で学校側もバージョンアップすると思います。

    >なんでもかんでも無理して自分の人生に意味を持たせる必要なんかない

    >AIで生産性を上げて10時間かかっていた仕事を1時間で終わらせてさ。残りの時間を大人も子どももボーッとできたらいいなと思うね


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか