• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

回転寿司の店員が「皿」を数えなくなっている背景 間違うと売上減、迷惑動画の影響も

69
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


選択しているユーザー

  • 地方紙勤務・営業

    回転寿司、入店から退店まで全く店員さんと話さなかったりができますもんね。省人化の中で、あえて雇われて付加価値を出せる人になれるか。


注目のコメント

  • badge
    株式会社TPL 代表取締役

    既にかなり省人化が進み、あの席数でもホールは数名で回すオペレーションに。今後もタッチパネルと回転レーンのカメラでの把握によって、より一層人がやる仕事は減りそうです。


  • 横浜国立大学経営学部 第4期Student Picker

    AIや機械といったテクノロジーを活用すべきなのは、こうした人間ならではのミスや正確性の欠如を補う場面だと考えています。
    そこに感情はいらないですし、あくまでも正確性だけを求めていることなので、こうしたところから自動化が進められていくといいなと思います。
    その分アルバイトや社員など人間ができること、時間や労力を割けられるタスクが増えていくので、そこに各店舗らしいサービスの特色を打ち出せれば競争優位にもつながるのではないでしょうか。


  • MPCの四日市 職制はリーダーだけど超ぺーぺー

    うちがよく行くスシローは従業員が数えていましたね。
    回転寿司はレーンの上を寿司が流れていく事によって「あっ、これ美味しそうだな、食べてみよう」と客の目を楽しませる事で食欲を引き出し余分に皿を取らせる効果があります。
    タッチパネルにはそれがありません。
    そこが回転寿司の一番の売上の元になるはずなので、ネタが流れていないレーンを見ても面白くないというか活気が無いように感じ、雰囲気で食欲を湧かせ食べさせる効果が無いんですよ。
    そうなると回転寿司の意味って?となるんですよね…。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか