• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

ChatGPTのOpenAI社長、AIのルール決め「全員参加を」

日本経済新聞
121
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


選択しているユーザー

  • 株式会社立命 代表取締役社長

    新しい時代が来る。私たち世代は、情報戦争の最も野蛮で危険な世界に飛び込んでいて、きっと未来の人たちからすると、えーこんなことしちゃっていたんだ!という無防備なことをしている。特に脳が出来上がる14歳までの世代には、大人はもっと繊細にAIとの関わり、画像との関わりを制限すべきなのではないか。酒類、ドラッグ、喫煙などと同じくらい危険だと思う。逆に私たち世代にとっては救世主。自分の能力の低下をサポートしてくれると思う。さて、どうすれば良いのか。皆さん、考えていくしかない。


注目のコメント

  • badge
    プロフェッショナル&パラレルキャリア・フリーランス協会 代表理事

    参加が先か、ルールが先か。難しい問題ですね。
    ルールメイキングしてる間に数々の問題は起こるでしょうから、「まだ発展途上である、しかし未来は良くなる、むしろみんなで良くしていくのだ」という認識を持ちながら使うことが大切ですね。

    インターネットの黎明期は牧歌的だったという話をよく聞くけど、その当時はパソコンやネット回線にアクセスできる人が限られていたから、基本的にはインターネッツ愛に溢れたインテリジェントな人が主流で「みんなで良い世界を作ってこうぜ」って雰囲気があったのだと想像。
    今は、誰でも彼でもChatGPTを使えてしまうから、使う人の意識も多様ですよね…


  • badge
    株式会社エクサウィザーズ はたらくAI&DX研究所 所長 /リクルートワークス研究所 客員研究員

    完璧はあり得ないのだから先に公開して使いながら正していく、育てていく、というアプローチが正しいと感じる。トライ&エラーはどんな進化のプロセスでも必要。もちろん、リテラシーを高める学習を多くの人に届ける工夫は各国、学校、企業の責任でやってほしい。


  • badge
    DEARWONDER CEO & CWO

    いいこと言ってますよね。

    AIに何を求めて、どう活用するのかを決めるのは人ですから。AIと対話して学び続けるラーニングインテリジェンスが大切ですよ。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか