• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

スシローは監視のない「ちゃらい場所」になっていた 若者の「客テロ」、背景にある省人化の徹底

85
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


注目のコメント

  • 某上場企業 内部統制部門 部長

    確かにお店への敬意は、結局はそこで働いているお店の人への敬意でもあるので、省人化が招いた部分を否定し切れないのだけど、でも根本的に『醤油を舐めるヤツが出てくる』とか、そんなバカな若者が出てくるのはお店のせいじゃなく日本社会全体のせいだと思うんですよね。


  • 某証一部企業 product marketing chief 某証一部企業 product marketing chief

    SNSと承認欲求が強すぎる寂しい社会のせいでもある気がします。

    目立ちたい、注目されたい、構ってほしい。悪くてもなんでもいいと。

    形を変えた「グレ」た状態で、暴走族・リストカット等と変わらない精神構造が裏側にあるのかなと感じます。


  • 弁護士ドットコム株式会社

    回転寿司はイノベーションの連続で、時代の変化に対応してきました。

    しかし、人手不足の時代に、徹底的な省人化を続けたことがあだとなり、監視の目がなくなり、迷惑行為を招いてしまいました。

    今回の迷惑行為の連続をどう乗り越えるのか。どんな新しい仕組みが出てくるのか、とても興味深いです。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか