• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

諫早湾干拓、開門の無効確定 判断統一、法廷闘争が決着

66
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


選択しているユーザー

  • 千葉農園 百姓/デザイナー/クリエイター

    恥ずかしながら一次産業者同士の争いだと
    今まで気づかなかった。


注目のコメント

  • 合同会社JUJU 代表社員

    この判決は仕方ないのかなと思います。
    そもそもこの埋め立てが海に与えた影響を立証するのは難しいでしょうし、この海に限らず水温の上昇、磯焼け、魚の減少など全国で同じ問題を抱えています。

    また当時、支払わていただろう補償金の問題にも繋がるでしょう。

    海で仕事をしている人間の立場から言わせていただくと、問題は1つではないという事です。


  • 某証一部企業 product marketing chief 某証一部企業 product marketing chief

    > 1952年(昭和27年)に長崎県知事西岡竹次郎(当時)が、長崎県の平地を広げることと、当時の食糧難を解決するために「長崎大干拓構想」として発案
    (Wikipedia)

    諫早湾干拓事業は70年前の目的による国家事業。
    判決は判決で法治国家としては必要。ただ、現在の日本と地球の状況に合致したものかは・・・。

    これはこれとして、諫早湾干拓事業については別の角度で議論は必要かと思われます。


  • まったく冴えないエンジニア

    全員が損した事業に思えます。観光資源という発想がなかった時代。ゼネコンが儲けた以外は何も生まなかった。経済効果とか評価してはどうだろうか。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか