• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

「一問一答で動いちゃいねェんだ世の中は!!」ワンピースの名ゼリフに公共政策学者が「その通り」と思ったワケ

21
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


注目のコメント

  • 村田製作所 商品企画・マーケティング

    どうしたらいいかわからない

    自分なりの答えを見つけないといけないことが人生の中ではいくつもあるし、問題だらけで何も考えたくなくなるときもあったりします

    そんなとき誰に話を聞いたらいいか、誰に話を聞いてもらうといいかを探しては「結局は自分でなんとかしなきゃいけない」という自己責任へと回帰してしまうループ

    話させるファシリテーションとの対比として哲学対話が紹介されていますが、安心してコミュニケーションできる場作りが求められているという主張と捉えると納得

    そこには普段の自然で自由な会話はなく、ルールがあり違和感もあるのでしょうが、そこでしか生まれないやりとりと、自分の中での発見が現れてくる

    オープンダイアローグ、興味あります


  • 個人事業主

    特に影響力とか、パワーのある人がバシッと言うと影響されがちですが、それはその人にとっての正解であって自分に当てはまるとは限らない。

    失敗覚悟で、結局はトライアンドエラーを繰り返しつつ、自分の答えを見つけるしかない気がします。失敗込みで。


  • そりゃそうですけど、だったら一問一答ではないと単なる否定で終わるのではなく、一問多答で3つくらいの具体的な答えを用意するまでやって欲しいもんです。実社会ではそのくらいでないと議論には勝てませんよ。コミックだから否定で終わっても格好がついちゃうけど。
    本宮ひろしさんの漫画もそうだけど、主人公がド迫力の絵柄で何か叫べばそれで丸く収まっちゃうみたいな展開は実社会ではあり得ないのよ。そこで思考停止させちゃうのが漫画の悪い点やね。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか