• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

「出社回帰」鮮明に 企業の6割「テレワークの頻度減らした」 理由は?

49
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


選択しているユーザー

  • system engineer

    自分ひとりで仕事できる人はテレワークでも問題ないが、みなさんが指定しているとおり成長に時間がかかる子の育成には難ありと感じる。


注目のコメント

  • 戦略コンサル

    こういう記事ほんとやめてほしい。大半はテレワークインフラ、マインドセットともにあまりない、対面業務を必要とする中小企業の担当者の回答では?

    こういう記事によって世の中の流れがなんとなく出社回帰になって、テレワークできるしできてきたところがなんとなく出社に偏っていく、ということが一番避けたい。出勤=奥さんがワンオペ育児になってしまうのでなるべくテレワークしたい30代からの願いです。

    こういう勤務の柔軟性も出生数増加に繋がると思います。特に2人目以降を欲しいと思うかには大きく影響するかと。


  • まったく冴えないエンジニア

    若手のスキル向上に課題があると思います。実際、出来る子はほっといても出来るので問題はないのですが。習熟の遅い晩成型の子はテレワークでは花が咲かない感じです。繰り替えしますが勝手に出来ちゃう子は問題ありません。


  • 通信系会社

    Hasegawaさんのコメントに同意です。
    部下育成の面でいうと、スキル習熟が勝手にできる若手はテレワークだろうと意欲高く&相手に簡潔にわかりやすく説明できる&相手を慮る(今ぐいぐいいっちゃいけないタイミング、とか空気を察する)と懐に入ることが自然とできるのです。

    そうでない、見守って指示してあげないと伸びにくい系は対面の方がいいです。
    まあそもそも会社としてどこまでその部下個人の育成に手を尽くしていくべきか、という課題もあるかもですが。

    テレワークがいいという人がいるのと同じく対面がいいという人がいるのですから、働き方の多様性にめ配慮すべきですね。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか