• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

休憩時間「0分」4割以上の教員 長時間労働続く 公立小中学校

NHKニュース
57
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


選択しているユーザー

  • 聖峰会岡田病院 小児科

    担任という制度を根本から考え直さないと、難しいのでは

    ※個人的な意見です


注目のコメント

  • 元 移住・交流推進機構

    教員数を増やせよ、と思います。

    「1人の教員が教壇の上に立ち、40人近い生徒を指導する」と言うシステム自体、どこかに無理があるのです。
    明治以降このシステムを支える原理は、【教"鞭"】に代表される【大人による暴力】でした。

    ところが昨今、教員の暴力については全否定される社会となっているので、このシステムを維持する事はできません。しかもシステムの目的は「学び」ではなく、官僚と兵士の選別です。

    明治より前、寺子屋では子どもに対する暴力などは殆ど行われていませんでしたし、切磋琢磨による多様な学びの環境となっていました。

    教員を増やし、例えば5人の生徒に1人の教員の割合程度で構成されるクラスが好ましいと思います。新米教員も、先輩や同僚教員から学ぶだけでなく、生徒からも学べるような関係が構築できる仕組みに変えていった方が良いと思います。


  • 東京都立大学   NewsPicks第3期StudentPicker 経済経営学部

    日本の教員の勤務時間は海外と比較すると圧倒的に長い。
    でも、その原因は雑務が多かったり、教育システムが整っていなかったりすることが問題にあると思います。DX化を進めて、業務負担を減らしさえすれば、この問題は大きく改善されると思うので、国がデジタル化を進めるしかない。
    しかし、教育に対する国の予算があまりにも少ないことが問題でもあるので、そこも改善していくべきだと思います。


  • 工務員 ジョシュア

    この4割の人が実質的に現場を回しているんだろうな。仕事していない人は本当に仕事をしていないですからね。アホみたいにやらないが罷り通るので、そういう人をどんどんクビにして仕事をしてくれる人をしっかり採用して現場のフォローが正しく成立するようになってもらいです。そのためには管理職による職員の仕事ぶりをしっかり調査して把握して指導、改善に努める必要がありますが、これを真に実践している者がどれだけいることか。仕事のしすぎが問題だと言うのなら、仕事をしないヤツはもっと問題だろうにさ。それを黙視オンリーで済まされちゃたまったもんじゃないんですよね。

    低学年になるほど手がかかるし、常時監視が必要だったりするので小学校が一番大変だろうな。授業以外の職員を採用する必要があるでしょうね。

    実際に調査したら遊んでる職員なんてザラにいるでしょう。ゲームしてたり、ネットサーフィンしてたり、お菓子ばっか食べてたり、仕事と関係ないことをずっとしてたり。あと敷地内で野菜作ってたり。笑笑


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか