• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

なぜ「女性はリーダーに向かない」と言われるのか…それは日本社会のリーダー像が古すぎるからである

153
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


注目のコメント

  • badge
    Heading South 代表

    とても共感できる点が多い記事でした。
    企業経営のコンサルティングにおいて、企業の現状を理解するために正社員、非正規社員、性別、評価されている、されていないを関係なく、敢えてランダムに選んで頂いて、比較的大勢の方にヒアリングをさせて頂く機会が多くあります。その際、企業の本質的な課題を認識するきっかけをくれるのは、多くのケースで女性であるという事実があります。しかも、必ずしも正社員でない場合も多いのです。

    私なりの解釈では、その要因として、男性より女性の方が、社内政治などのしがらみなく発言できるということと、(私が担当している企業は小売業が中心なので)その先にいらっしゃるお客様の立場に立ってどうあるべきかという観点での発言が、結果として、所属する部門を超えた全体最適の本質を突いた見解であることが多いのだろうと理解しています。

    正直、バイアスなく見て(失礼ながら)女性の方が優秀だなと思う機会も多い一方で、常々残念に思うことは、そういう重要な意見を持つ女性が企業の中で重要な役割を担っていないケースが多いということです。理由を聞くと、その多くは本人都合であり、「いやいや、私なんて…」というケースか、もしくは、そんなに責任を持ちたくないかのいずれかに分かれるのが実態のように思います。


    (ここからは私事となり恐縮ですが)この状況を本当に勿体無いと感じており、同時に、何とかこういう女性(特に前者)の背中を押して差し上げることができないかと思い、今やっているHeading Southを立ち上げた経緯があります。私自身も自己肯定感が低く長年悩んできましたし、その事実をあまり肯定的に受け止めることはできていませんでしたが、この記事を拝読して、確かにそのお陰でできている部分もあることを認識しました。

    裁量権を持って仕事は初めて本当に楽しくなると思うので、チャレンジする女性が増えてくれることを心から願います。


  • badge
    株式会社Loveable 代表取締役社長

    浜田さんのこの記事は本当に男女問わず読むべきだと感じました。男性にとっても女性にとっても本当に示唆に富むものだと思います。
    これからのリーダーに必要なことは、謙虚、真正であること、共感、そして勇気だと感じています。変化の激しい今の時代に、それでもリーダーとして進むためには、自分の弱さと向き合い、自分にはできないことを深く理解し、それを補える他者に協力を仰げることが必要です。弱さの上に成り立つ謙虚さこそ真の自信に繋がると感じています。そしてそれはまさに、この記事にあるとおり、女性が弱さを包含しているからこそ、生まれる謙虚さなのではないでしょうか。
    どんな時も素直さを持って、最善の選択を決断すること。正しさを追求できる真正さもまた女性は持ち合わせているはずです。そして子育てをしながら自らのキャリアとの両立に悩み葛藤があるからこそ、他者への共感とそれでも前に進む勇気を持てる。そこには女性だからこそ実現できる真のリーダーシップがあると私は信じています。
    「私なんて」という呪縛から解放され、自分の本当の価値に気づき、リーダーとしての道を私たちが歩むべき時が来ていると感じました。


  • badge
    相模女子大学特任教授 新刊「働かないおじさんが御社をダメにする」

    村上由美子さんとリーダー像について話をしたとき、「私がハーバードに通っていた頃に習ったリーダー像と今は全く違うものが教えられている」とおっしゃっていた。ついてこい型のリーダーが業績をあげた時代よりも課題は複雑化多様化している。最近目立つリーダーは男女問わず共感性の高い柔軟なタイプです。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか