• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

サイバーエージェント、初任給42万円 IT以外も2割増

日本経済新聞
291
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


選択しているユーザー

  • NYX Co., Ltd EVP

    初任給を上げるのはマクロ環境から見て意義深い。サイバーと言う会社は独特で面白い会社なので、もし自分が新卒だったら目線でこの会社の立ち位置を見てみたメモ。

    マクロ環境
    円の価値が今年だけで15%減り(115->136)、先進国は大体賃金が1997年比で20%近く上がる中、日本は唯一15%下がっている。目下インフレも米国ほどではないが始まっており、収入下がるのに物価は上がって、しかも相対的に資産価値も減っている。

    広告業界
    スナップチャットが決算発表でガイダンスを出せなかったように、広告モデルのビジネス自体の成長が鈍化(というより止まった)しているのは決定的。metaもそうだが、広告の外のビジネスで何をするか、新しい地面(メディア事業だとこう言う言い方をする)を作ることも含め成長ストーリーのためには必須になる。特にアメリカはリセッション入りすると一番先に削れる広告費が打撃を受けるのは当然。日本のデジタル広告も(市場拡大しない&品質の疑義&不景気などの複合要因)厳しくなると思われる。

    サイバーエージェント
    広告代理店と思いきや、営業利益の8割はゲームから。メディア事業はAbemaがまだまだ赤字なのでここは投資領域。ゲームはウマ娘とグラブル。周年イベントとか、課金イベントを頑張って作って稼いでる。ゲームタイトルが稼いでいるがどうにもヒット次第なところもあるから、メディア事業の伸びとゲームの新タイトルに注目といったところか。一方でサイバーはエンジニアとゴリゴリ営業の会社だから、それをやりたいか、やれるか、といったところ。業界の未来にBETするかも含めて。


注目のコメント

  • badge
    Sun* business designer Div Manager

    一年目を上げるということは、数年間で採用した新卒全員の底上げをすることになると思うので大きなことですね。

    2,3,4年目とかでこの額に入ってない人は、一律あげるんですかね?

    今後追随する企業を増やすためにも知っておきたいです。


  • badge
    株式会社ロケットスター 取締役 共同創業者

    さすがすぎます。経団連など旧態依然とした大企業に賃上げを依頼しても効果はしれてます。
    サイバーエージェントは連結で数千人社員がいます。そのサイバーエージェントがやれば他社もついていかざるを得ません。産業全体が上がるんです。恐らくサイバーエージェントは人材獲得で国内はもちろん外資と戦っています。日本で一番人気があっても外資に取られては成長できない
    人材流動化を促し、急成長している産業に人材をいかに送り込めるか。それが日本の平均賃金を上げる方法です。


  • GLAYLIFE.com ギタリスト

    他社がたまにやる「月給を引き上げた代わりに賞与を減らす」というものでもないので、純粋な給与アップ。儲かっている会社がこうやってグッと給与を上げていくのは、社会にとっても良いことだと思います。

    なおSun*井上さんの疑問は一部に対する回答はここに書かれているのでは?
    >22年春以前に入社し、月給が42万円に達していない社員については、スキルや業績を評価したうえで個別に調整する。ベースアップとは異なり、引き上げ幅は役割ごとに定めた既存のグレード(等級)の範囲内で対応する。<


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか