• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

「貯蓄から投資へのムードを」 日証協、資産所得倍増プランに提言

68
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


選択しているユーザー

  • 某広告代理店 研究開発職

    積み立てNISAは毎月・毎日定額積み立てのみでスポット購入できず、一般NISAはスポット購入が可能で毎日積み立てが不可など、無意味な区別を無くすべき。
    NISAを一本化・恒久化して、年間40万円や120万円の購入を非課税にするよりも、NISA口座の売却益・分配金を例えば年間累計120万円までは非課税に、それ以上は課税すれば良いと思う。


注目のコメント

  • badge
    金融教育家

    NISAの恒久化や非課税額増額も大事ですが、それより大切なのは国として金融教育を行う戦略や体制を作ること。海外では公的な組織を作ることで、一貫した教育プログラムを作っています。日本でもできるといいですね。下記、引用です。

    「投資教育については、社会人向けの積み立て投資教育に特化した公的組織の設立などを盛り込んだ。」


  • badge
    りそなアセットマネジメント株式会社 チーフストラテジスト チーフエコノミスト

    日本人の資産運用は、世界的にもかなりリスク回避度が高く預金など安全資産を重視します。一方、日本は断トツで世界最大のギャン大国です。市場規模がGDP比で約4%と2位3位の中国や米国の4倍あります。言うまでもなくギャンブルの期待リターンはマイナスてす。典型的に言うと、日本人はギャンブルで金をする一方、投資は損失を畏れて預金に置いているのです。これは他国と比較すると真逆です。こうなる原因は金融教育にあると思います。最近は金融教育が普及し始めましたが、もっと子供の生活のためになるという観点で進めるべきだと思います。


  • パナソニックホールディングス株式会社 IPエキスパート

    投資がなかなか進まない一つに、証券会社や銀行が自分たちが儲かるけど顧客は儲からない商品を売ってきたこともあるのではないでしょうか。
    金融庁に指摘された仕組債や、外貨建て新興国債券をあたかもリスクが低くリターンがあるように売って手数料を稼いでいることなどは一例かと。
    顧客が適切に判断できるようにわかりやすく、透明な資料を開示したり、顧客に寄り添ったサービスの提供が必須でしょう。手数料で稼ぐ商品ばかり売るのはノルマもあるとのことですので、会社としてビジネスを変えないといけないのかもしれません。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか