• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

同性婚認めぬ規定は「合憲」 大阪地裁が棄却、札幌と別判断

20
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


選択しているユーザー

  • お試し移住シェアハウス「わっしょいハウス倶楽部」 代表

    NewsPicksだと同性婚に冷たいなどというタイトルをつけるが、では結婚制度によって法的に恩恵を与えることについての合理的な説明というのはあまり聞かない。

    法的な恩恵など要らないというのであれば、皆それぞれ自由に同性であれ異性であれ結婚すれば良い。

    思えば法的な結婚制度というのは近代の産物。それ以前は結婚を承認するのは宗教などの役割だった。

    さて、これからは結婚制度について何がそれを担保するのかを、考え直す時期に来てると、僕などは思ってしまう。

    たとえば、法的な結婚制度をやめてしまって、結婚を全て事実婚にするという選択肢は無いのか?それなら異性であれ同性であれ自由に結婚出来る。

    その選択をしないというのであれば、法的な結婚による恩恵を受けたいということの意味は何なのか。

    このようなニュースを見るたびにこんなことをつらつら考えてしまう。

    (追記)

    ついでに言うと、現代人は国家に縛られたくないという指向性が強い割に、何故か法的な結婚制度の恩恵については受けたがる傾向があるというのはどういうことなんだろうなと思ったりする。

    そしてそして、NewsPicksは「同性婚に冷たい」という、とても感情的なタイトルを付けるが、では法的な結婚制度そのものが独身者に対して冷たいというようなタイトルはいまのところ見たことがない(笑)。


注目のコメント

  • 北の高校 高校生

    憲法24条では両性の合意の元とあるけど、セクシャルマイノリティが認められつつある現代において、憲法改正を行わず両性を男性と女性だけにするのではなく、憲法の解釈の幅を広げて同性婚を認めてもいいのではないかと思った。


  • 東北大学 助教

    今回の裁判では”異性間の婚姻の目的は男女が子を産み育てる関係を社会が保護するものだ”と明言されました。ここまではっきりと言及した例を寡聞にして知らないもので,なかなかインパクト強い判断と感じます。
    一方で,同性カップルを考慮した婚姻に類似する制度を創設することも可能だと仰られているので,これからそういう方向性での議論が進むのかしら。自治体レベルではいろいろあった気がするけれど。
    あとは,同性婚を望む方たちは,もし婚姻相当の新たな枠組みができるとしたら何をどこまで求めるのかな。そのあたり一回きちんと情報を整理しなければ。。。


  • 宮城大学(学生)

    素人から見れば、なぜ認めないのかわからない

    認めない社会の幸福度の合計よりも、認める社会の幸福度の合計の方が高そうに思えるけど。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか