• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

京都市が「8つの分野」で大規模公募を開始。より世界から尊敬される新たな「京都モデル」創出へ

AMBI
7
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


選択しているユーザー

  • エン・ジャパン株式会社 AMBI編集部

    【掲載しました】
    門川大作 京都市長を取材!京都市の現状、課題、ビジョン、そして外部人材に期待することとは?

    「多様化、複雑化する様々な社会課題は、行政の力だけで到底解決できるものではありません。情報、課題、ビジョン、志を共有し、行動を共にする。さらに、その成果を共有し、また新たな活動につなげていく。少子化、人口減少など、今、地方には、さまざまな社会課題がありますが、これらを解決していくために、行政の仕事の進め方は、変わっていかなければなりません。より一層公民連携を進め、日本はもとより、世界とつながっていかなければなりません。そして、その先導的な役割を京都が果たしていきたいと考えています。

    社会課題を解決し日本を良くしたい。世界に貢献したい。新たな価値を創造し、未来を切り拓きたい。京都は、そうした高い志と共に成長してきたまちです。私たちと一緒に、未来を切り拓く、SDGsの達成へ、そんな情熱に溢れた、志の高い方のご応募をお待ちしています」


注目のコメント

  • キャリアハック 編集長

    取材・執筆しました!

    京都市の民間人材登用、大規模な公募プロジェクトに伴い、京都市 門川市長にお話伺いました。文化を基軸とした新しい京都モデルを志向されており、「そもそも、なぜ人間にとって文化が大切か」伺えたのですが、改めてこの時代における、心の豊かさ、幸せについて考えさせられました。。ぜひ読んでみてください!
    「遥か昔から土像が作られ、洞窟に絵が描かれていますが、人間が文化を大切にしてきた証。音楽があり、踊りがあり、そしてコミュニケーションをとり、教訓を得てきました。特に日本は、文化をものすごく大事にしてきた国です。例えば、京都で育った文化として、清潔なトイレ、そこに竹筒に野の花一陣が刺してある。どんな狭い家でも、小さな床の間に吊床があった。生活の中に文化がありました。これこそ日本人のあり方であり、原点。人間の暮らしにおいて文化が土壌になってきた」


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか