• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

NTTデータのプレスリリースが最悪な理由、書き方は「ニトリ」に学ぼう

233
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


注目のコメント

  • badge
    慶應ビジネススクール 教授

    確かに、と思う一方で最近のネット記事のタイトルはあざといと思うようなものが増えてきているので「悪貨は良貨を駆逐する」状態になっていきそうで心配です。


  • ユーザベース SPEEDAアナリスト

    誰に届けたいか、によって変わると思う。
    幅広く届けるためのプレスリリースという見方もあるが、届けたい人に届かないなら本末転倒。また手掛けた人たちの思いも載せるという意味では、その人たちにとっての誠実性は、個人的には一定重要だと思っている。

    記事に出ているNTTデータのプレスの原文はこちら。
    https://www.nttdata.com/jp/ja/news/release/2022/041400/

    プレスを読む限り、これ自体でカーボンニュートラルに向けて取り組むというより、ブルーカーボン(海によるCO2の吸収、下記記事も併せて)の未来を構築するための、計測方法を検証・進化させることが目的の実証事業に見える。
    https://newspicks.com/news/6952672

    自分だったら
    カーボンニュートラルで注目されるブルーカーボン活用に向け、ドローン測定の実証実験をNTTデータ・天草市で実施(52文字)
    とかか…
    なお、記事提案は42文字、元は20文字(副文入れると46文字)。正確にしようとすると、どうしてもこういう文字数になる(が、一般的に20文字くらいがタイトル・見出しとしては理想)。

    文字数が悩ましい。
    フックワードとしてはカーボンニュートラル・ブルーカーボン・ドローン。NTTデータ・天草市は信頼性と関わった人をちゃんと入れるという点で拘りたいが、最初になくてもよいと感じる。あとはNTTデータはメールでのプレス送付の場合は、メアドで対応できる部分もあるかもしれない。
    一方で、測定がやったことだし、測定の検証が目的。なので、カーボンニュートラル自体に効果があるかのような言葉は、個人的には使いたくなかった。


  • 某上場企業 内部統制部門 部長

    >(修正前)
    >海そうのCO2吸収量を算定する実証事業を実施
     ↓
    >(修正後)
    >【NTTデータ】天草市と海藻アマモをドローンで実証実験「カーボンニュートラルに効果は?」



    記事の言いたいことは分かるところもあるけど、記事の中にある上記の修正案が決して良いとは思えない。
    特に気になるのが、最後が疑問系で終わっていること。

    記事じゃないんだから、企業が発表するプレスリリースのタイトルが疑問系で終わっていたら『は? 疑問が残ったままの発表なの? 確定した情報出せよ』ってなるよねw

    ネット記事のタイトルの付け方と、企業のプレスリリースの付け方は違う。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか