• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

「まん延防止」2カ月半ぶりの全解除 政府が正式決定

FNNプライムオンライン
194
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


選択しているユーザー

  • TERASU

    いい加減意味ないの気づかないかな?


注目のコメント

  • 旬鮮和食 仁や オーナーシェフ

    まん延防止が全面解除になることはゴールではなく、スタートです。
    昨夏の第5波時からもう、飲食業界ばかり締めるまん防や緊急事態宣言の効果は疑問視されていたのに、ほぼ同じ施策を続けた行く末がジリ貧な現状。
    なぜ、ある程度の犠牲を受け入れ、規制緩和に進む欧米のようにできないのか?どうすれば、何を変えれば全体最適が最大値になるように日本では可能か?
    そんな議論やまん防の効果測定の検証を真剣に迅速に始めるべきです。
    基準を新型コロナ禍前において目指すなら、対策はいわゆるゼロコロナ政策となり、たぶん波が来るたびにまん防の繰り返しになります。
    基準をwithコロナにしないと、日本はジリ貧の未来が待つだけです。ただそれには国が政府が国会議員が、リスクをきちんと受け止める、すなわちきちんとエビデンスに基づいてリスクも説明し、国民にきちんと理解を求めることが必要です。
    そう、それは今まで1番やってこなかったことです。
    たぶん来るであろう第7波で今までと同じ轍を踏まないことを、切に願います。


  • badge
    サツドラホールディングス株式会社 代表取締役社長 兼 CEO

    無駄な期間がようやく終わりますね。植え付けられた心理的ブロックは大きく囚われた人々が動き出すまで時間がかかるかもしれません。そろそろまともな後押しと経済対策をお願いします。本当に。


  • 製造業 Marketing Manager

    欧米と比較すると…少なくとも米国と比較して日本は高齢者重視の政策になる。高齢者の人気を取る事が集票や支持率向上に繋がるため。若者は投票しないし、政治への関心も低いしそもそも人口が少ないから投票したとしても政治を動かす事が難しい。
    つまり、選挙に行こう、少子化対策をもっと練ろうという話ではあるのだが、それもまたなかなか一足飛びの対策が無い。
    ある程度の犠牲は経済のためには仕方ないとか言おうものならすぐにマスコミも含めた批判だらけで失脚するだろう。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか